白菜とえのきのとろとろ鶏そぼろ煮
RECIPE

30分日持ち:冷蔵5日
からだも温まる、白菜とえのきのとろとろ鶏そぼろ煮のレシピです。とろとろに煮込まれたえのきと鶏肉の旨味が、白菜においしくしみ込んでいます。ご飯にかけて丼にしても。
材料(保存容器中1個分)


材料(保存容器中1個分)
食べきりの場合 3~4人分
白菜1/8株(約350g)
えのき茸1袋(200g)
鶏ももひき肉約150g
◎醤油大1.5
◎白だし大1.5
◎みりん大1
◎砂糖小2
お料理メモ
メモ1:えのきの石づき
包装の色が変わっているところを目安にして、包丁で袋の上からざくっと石づきを切り落とします。
メモ2:白菜は葉と芯で切り方を変える
白菜の芯は火が通りにくいので、葉よりも細かめに切ります。葉と芯でざっくり切り方を変えればよいです。
メモ3:煮るときに水はいらない
煮ていると白菜から水分がたくさん出てくるので、水は入れなくてよいです。
メモ4:途中でアクをとる
鶏ひき肉からアクが出るので、おたまなどですくい取ります。もしくは、アク取りシートを使うとラクですよ。
調理道具・調味料のご紹介
ミツカン プロが使う味 白だし
Amazon,楽天
リード アクも油もとるシート中
Amazon,楽天
今回使った保存容器

