週末まとめて作り置き・常備菜レポート(2017/7/23)
TSUKURIOKI
2017年7月第4週の作り置き・常備菜レポートです。調理時間60分で7品まとめて作り置き。使った食材とおおよその食費、実際に作ったおかずまで、1週間(平日4~5日)分の作り置きをレシピとともにご紹介します。
作り置きをしない方にとっても1週間の献立として参考になれば幸いです。
ここ最近は昔に比べて「週末まとめて作り置き」の品数は少なめに抑え、その代わり、平日に時短おかずを作り足して、作り置きおかずと一緒に食べることも多くなってきました。
(●:家にあった食材)
副菜を5品、メイン2品、合計7品作りました。
リンクのないものは未掲載のレシピです。随時更新を予定しています。
にんじんを買い忘れたので、切り干し大根の梅しそ和えは、にんじん抜きで作っています。
ご飯のお供。しらすの香味ごま炒め
しらすを風味ゆたかに炒めた、旨味もたっぷりなご飯のお供。おにぎりの具にしたり冷奴にのせたりしても美味しいです。
ほんのりスパイシー。鶏むね肉のから揚げカレー味
鶏むね肉でもさっくりやわらかい、カレー味のから揚げ。スパイシーな風味で箸がすすみます。
鶏むね肉となすのとろとろ炒め煮(スグめし)
和風の味付けの炒め煮。短時間で作れるのに、なすはとろとろ、鶏むね肉もプリッとやわらかくて美味しいです。
FAQ – 作り置きおかず・常備菜のレシピに関するご質問
作り置きをしない方にとっても1週間の献立として参考になれば幸いです。
作るおかずの決め方から効率的な作り方まで、作り置きのコツはこちらをご覧ください
時短簡単レシピを掲載。おかずが足りないときなどにぜひご利用ください。
もくじ
1.今回の食材
野菜・乾物など
きゅうり2本
なす1本
トウモロコシ2本
みょうが3個
トマト大1個
たまねぎ大1個
●大葉4枚
●梅2個
切り干し大根1袋(60g)
肉・魚・加工品など
手羽中400g
鶏むねひき肉350g
たこ(ゆで)100g
トマト缶1缶
ミックスビーンズ1袋
チーズ(スライス)5枚
2.今回の作り置きおかず

メイン
チーズはんぺんだんご
手羽中のトマト煮込み
3.今回のポイント
調理
調理時間:60分おかず7品の作った順番
補足
コンロは1口使います。 調理器具について。 オーブン、両手鍋を使います。 洗うマーク[]について。 洗剤を使ってしっかり洗う時にチェックを入れています。 水洗いで流すだけの場合はチェックを入れていません。ゆでる行程のあいだは毎回お湯を捨てています。手順 | 火を使わない | オーブン | 両手鍋 |
---|---|---|---|
① | ゆでトウモロコシ | ||
ー | はんぺんだんごのたね作り | ||
② | 手羽中のトマト煮込み | ||
ー | きゅうり板ずり | ||
③ | 夏野菜の醤油漬け | ||
④ | チーズはんぺんだんご | ||
⑤ | トマトサルサ | ||
⑥ | たこときゅうりの酢の物 | ||
⑦ | 切り干し大根の梅しそ和え |
ポイント
今週はフライパン調理がありません。火を使わない副菜が多めです。 オーブン調理と煮込み調理は前半に下ごしらえをして、加熱しはじめたらあとは基本的に放っておきます。 「はんぺんだんご」のたね作りは前日にやっておくとラクなのですが、今回は当日にやりました。 たねを休ませる時間があまり取れないので、成形するまでのあいだは冷凍庫に入れておきました。 「夏野菜の醤油漬け」は野菜を全てみじん切りにするので、チョッパーを使って時短で仕上げています。 オーブン調理を加熱しはじめたら、残りの火を使わない副菜をどんどん調理します。 フィリップス マルチチョッパー(Amazon,楽天)今回の食費
作り置き用に買い出しした食材の金額は、2,500円くらいでした。金額の中にフルーツや嗜好品などは含んでいません。今週公開したレシピ

しらすを風味ゆたかに炒めた、旨味もたっぷりなご飯のお供。おにぎりの具にしたり冷奴にのせたりしても美味しいです。

鶏むね肉でもさっくりやわらかい、カレー味のから揚げ。スパイシーな風味で箸がすすみます。

和風の味付けの炒め煮。短時間で作れるのに、なすはとろとろ、鶏むね肉もプリッとやわらかくて美味しいです。
よくあるご質問ページ
FacebookやInstagramなどで頂いた質問をまとめています。作り置きに関する疑問の参考にどうぞ。
レシピ本発売中
全国書店でつくおきのレシピ本が発売されています。よろしければご覧ください。

