週末まとめて作り置き・常備菜レポート(2016/6/26)
2016年6月第4週めの作り置き。調理時間130分で12品。使った食材から作ったおかず、1週間作り置きレシピを紹介します。作り置きをしない方も1週間の献立としてご利用下さい。
作り置きのコツなどはこちらをご覧ください
先週の作り置き(2016/6/19)はメインおかずの量が少し多かったので、今週はメインのおかずを4品に計画して買い物に行きました。
もくじ
1.今週の食材
野菜・乾物など
ブロッコリー1株
ほうれん草1袋
パプリカ(赤)中2個
パプリカ(黄)中2個
ピーマン2個
かぼちゃ1/4個
新たまねぎ大2個
新じゃがいも小10個
●にんじん1本
●マカロニ50g
肉・魚・加工品など
鶏もも肉約390g
ささみ約370g
さば1尾
ぶり2切
ベーコン4〜5枚
さつま揚げ6枚
(●:家にあった食材)
今週もにんじんが家にあったので、使い切るようにしました。にんじんはこの季節は冷蔵庫のドアポケットに立てて保存しています。2週間前に買ったにんじんも傷むことなく使えました。冬場は冷暗所に立てて保存していますが、そこだと暑くなってくるとすぐに傷んでしまいます。
2.今週の作り置きおかず
副菜は8品、メインは4品作りました。リンクのないものは未掲載のレシピです。随時更新しています。少しずつですがサイトに掲載していきますね。
3.今週のポイント
下ごしらえ
下ごしらえ:5分
下ごしらえは調理の前日に行いました。
手順 | おかず | 下ごしらえ |
---|---|---|
① | ネギダレからあげ | 鶏肉は一口大に切り、下味に漬ける |
調理
調理時間:125分
続けて調理です。
補足
コンロは2口使います。
調理器具について。
25cmのフライパン、片手鍋(18cm)、オーブンを使います。
洗うマーク[]について。
洗剤を使ってしっかり洗う時にチェックを入れています。
水洗いで流すだけの場合はチェックを入れていません。茹でる行程の間は毎回お湯を捨てています。
副菜8品の作った順番
手順 | 火を使わない | フライパン/オーブン | 片手鍋 |
---|---|---|---|
ー | じゃがいも(レンジ加熱) | ||
① | 茹でブロッコリー | ||
ー | マカロニサラダ用にんじんとたまねぎ(レンジ加熱) | ||
ー | ほうれん草(茹で) | ||
ー | パプリカ(レンジ加熱) | ||
ー | マカロニサラダ用たまご(茹で) | ||
ー | たまねぎスライス | ||
② | パプリカのガーリックマリネ | ||
③ | 新じゃがいものオイマヨコロコロ(フライパン) | ||
④ | マカロニサラダ | ||
⑤ | かぼちゃとさつま揚げの煮物 | ||
⑥ | ほうれん草のゴマ和え | ||
⑦ | たまねぎスライスおかか和え | ||
⑧ | ベーコンエッグ(オーブン) |
副菜のポイント
今週は片手鍋、レンジを使って下ごしらえをするものが多いので、何を下ごしらえする必要があるかを把握してから調理に取り掛かりました。
オーブン料理は1品ありますが、メイン料理にオーブンを使うものがないので、準備ができた一番最後に調理を開始しました。
メイン4品の作った順番
今週はフライパン、大鍋を使います。
補足
調理器具について。
25cmのフライパン、大鍋を使います。
手順 | フライパン | 大鍋 |
---|---|---|
① | さばの味噌煮 | |
② | ネギダレからあげ | |
③ | ささみ南蛮 | |
洗う | ||
④ | ブリの照り焼き |
メインのポイント
大鍋で煮込む必要があるさばから調理しました。
フライパン調理の3品は、揚げ焼きのからあげから調理をし、フライパンをそのまま南蛮の調理に使用しました。
今週の食費
今週作り置き用にで買い出しした金額は、5,500円くらいでした。5,500円の中にはフルーツや嗜好品などは含みません。
ちょっとひとりごと
育児休業中に毎日のように息子を連れてスーパーに散歩に行くのですが、ソルティライチの濃縮液を発見したので買ってみました。
ソーダで割ってみると予想通りの美味しさでした。
よくあるご質問ページ
FacebookやInstagramなどで頂いた質問をまとめています。作り置きに関する疑問の参考にしてみて下さいね。

FAQ – 作り置きおかず・常備菜のレシピに関するご質問
レシピ本発売中
全国書店で『もっとつくおき(美人時間ブック)』が発売されています。よろしければ見てみてくださいね。(Amazon商品ページに遷移します)
今後ともよろしくお願いします。