鶏ひき肉の和風ハンバーグ

やさしい味の和風ソースも鶏ハンバーグのおいしさを引き立てています。

材料(保存容器大1個分)
食べきりの場合 3~4人分
鶏ももひき肉約500g
たまねぎ1/2個
◯卵1個
◯片栗粉小2
◯塩小1/2
◎醤油大2
◎みりん大2
◎砂糖大1.5
◎白だし大1
◎片栗粉小2
◎水50mL
小ねぎお好みで
お料理メモ
メモ1:肉だねは寝かせる
肉だねは、冷蔵庫で少なくとも30分~1時間くらいは寝かせるとよいです。味がなじみ、成形もしやすくなります。
私は肉だねを作ったら、ラップをして数時間~ひと晩寝かせています。
メモ2:成形のポイント
- 両手で肉だねをキャッチボールするようにして空気を抜きます。
- 成形したら、真ん中を少しくぼませます。
- くぼんでいない面を下にして、フライパンに並べます。
- フッ素樹脂加工(テフロン)などの焦げつかないフライパンをお使いであれば、油はひかなくてもよいです。
- 肉だねをすべてフライパンに並べたら、火にかけます。
メモ3:焼くときのポイント
- レシピに書いてある時間は目安です。表面に焼き色がつき、中までしっかり火が通るよう焼いてください。
- 裏返す以外はほとんど動かさないようにします。
- 脂がたくさん出たら、キッチンペーパーでふき取ってください。
調理道具・調味料のご紹介
マイヤー フライパン 26cm(Amazon,楽天)
ミツカン プロが使う味 白だし(Amazon,楽天)
マンジョウ 米麹こだわり仕込み 本みりん(Amazon,楽天, Yahoo!)
今回使った保存容器


つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。6歳と2歳の男の子の母。