ピーマンとちくわのきんぴら


お料理メモ
メモ1:ちくわの分量
ちくわは1本30g前後のものを使っています。
メモ2:ピーマンの下ごしらえ

ピーマンは火が通りやすいよう、薄く切ります。炒めて中まで火が通ると甘みが出て、きんぴららしい味に仕上がります。
メモ3:炒めるときのポイント
調味料は酒とみりん、醤油の順番で入れて炒めれば、余分な汁気も飛び、味もうまくまとまります。
メモ4:冷凍保存

冷凍保存用のポリ袋に平たく入れ、霜がつかないよう空気を抜いて凍らせます。
レシピ動画
イチオシ関連レシピ
調味料のご紹介

今回使った保存容器


つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。7歳と3歳の男の子の母。