粉ふきいものツナ和え

RECIPE
粉ふきいものツナ和えの料理写真
SHARE
更新
15日持ち:冷蔵4
ホクホク感がおいしい粉ふきいものツナ和えのレシピ。片手鍋ひとつで作れます。ツナの旨味が粉ふきいもによくからんでいます。冷めていても温め直しても、どちらでもおいしいです。 粉ふきいものツナ和えの料理写真
冷蔵保存:4
このレシピに関するキーワード

材料(保存容器中1個分
食べきりの場合 3~4人分

じゃがいも2~4個(約300g)

◎ツナ缶(油漬けタイプ)1缶

◎醤油小2

◎砂糖小1

◯ごま油少々(お好みで)

小ねぎお好みで

作り方

じゃがいもは皮をむいて芽を取り、ひとくち大に切ります(メモ1)。

鍋にじゃがいも、かぶるくらいの水を入れ、火にかけます。煮立ったら弱火~中火にし、ふたをして7~8分ほどゆでます(メモ2)。

じゃがいもが中までやわらかくなったら火を止め、鍋の湯を捨てます。

鍋を再び弱火にかけ、じゃがいもをやさしく転がしながら水分を飛ばします。表面に粉がふいたら、◎を入れ、混ぜながら水分を飛ばします(メモ3)。

火を止めて◯を入れ、軽く和えて、完成。お好みで小ねぎを散らします。

お料理メモ

メモ1:新じゃがいもで作る場合

新じゃがいもの場合は皮付きのまま調理できます。私は味がよくからむよう、ところどころ皮をむいています。

メモ2:ゆでるときのポイント

  • 「かぶるくらいの水」とは、材料がぎりぎりすべて水につかるくらいの水加減をいいます。
  • 7~8分は目安です。じゃがいもに竹串をさし、すっと入るくらいまでのやわらかさになるまでゆでます。

メモ3:ツナ缶の缶汁

旨味があるのでツナ缶の油も一緒に入れます。ごま油も入れるので、ベチャッとならないよう適量入れてください。

イチオシ関連レシピ

調理道具・調味料のご紹介

富士ホーロー 片手鍋 16cm(Amazon楽天, PayPayモール
はごろも シーチキンLフレーク(Amazon, 楽天

今回使った保存容器

野田琺瑯

商品名:野田琺瑯 レクタングル深型S

容量:500ml

SHARE
FOLLOW
nozomi

森 望 (nozomi)

つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。7歳と3歳の男の子の母。

「お気に入り」機能のご利用には、会員登録(無料)が必要となります。

2023/09/30

【レシピ】だし巻き卵
身近な材料で作れる、ふわふわやわらかなだし巻き卵です。

2023/09/28

【レシピ】トマトと豆のサルササラダ
香辛料のさわやかな風味がハマる、簡単ヘルシー副菜です。

BOOK

シリーズ累計112万部突破!

「家族のつくおき」の書影

大人も子どもも!家族みんなで食べられるレシピとアイデア。
Amazon 楽天

「つくおき」の書影

第一弾。レシピ本大賞受賞!
Amazon 楽天

「もっとつくおき」の書影

第二弾。初心者にもオススメです。
Amazon 楽天

「つくおき3」の書影

第三弾!生活パターンに合わせて。
Amazon 楽天

「つくおきのじみべん」の書影

3品詰めるだけの作り置き弁当。
Amazon 楽天

「冷凍つくおき」の書影

オススメの冷凍おかず多数掲載!
Amazon 楽天

「すぐめし献立」の書影

シンプルに作れる簡単献立集。
Amazon 楽天

「つくおきtheBEST」の書影

特にオススメの作り置きおかずを厳選!
Amazon 楽天

「つくおきの“悩まない”おかず」の書影

定番調味料を使った「味が決まる」レシピ集。
Amazon 楽天

FOLLOW