5分で作れる常備菜。えのきの梅おかか和え
RECIPE

5分日持ち:冷蔵4日
えのき茸をさっとゆでて和えるだけの、かんたん常備菜のレシピ。シャキッと食感のえのき茸に、風味のよい梅おかかがおいしくからんでいます。
レシピよりも濃い目の味付けにして、ご飯のおともにするのもオススメです。
ヤマキ 徳一番かつおパック(Amazon,楽天)
ミツカン プロが使う味 白だし(Amazon,楽天)
和平フレイズ パンチングざる 3点セット(Amazon,楽天)
レシピよりも濃い目の味付けにして、ご飯のおともにするのもオススメです。

冷蔵保存:4日
作り方
1
えのき茸は石づきを切り落とし、4等分に切り分けます(メモ2)。梅干しは種を取り、包丁やスプーンでたたいてペースト状にします。
2
鍋に湯を沸かし、えのき茸を入れて1分ほどゆでたら、ざるにあげて水気を切ります。
3
ボウルに◎と梅ペーストを入れて混ぜ合わせたら、2を入れ、まんべんなく和えて、完成。
お料理メモ
メモ1:梅干しの種類
梅干しは、はちみつ漬けの塩分濃度8%の大粒を使っています。梅干しの大きさや塩分濃度によって、おかずの塩味が変わります。はちみつ漬け以外でもよいです。メモ2:石づき(根元)はどこで切り落とすか
商品にもよりますが、私は包装の色が変わっているところで、袋の上から包丁で切り落としています。結構ざっくり切り落とします。ヤマキ 徳一番かつおパック(Amazon,楽天)
ミツカン プロが使う味 白だし(Amazon,楽天)
和平フレイズ パンチングざる 3点セット(Amazon,楽天)
今回使った保存容器


つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。6歳と2歳の男の子の母。