2023/03/24

【レシピ】作り置きできるちょっと本格的な麻婆豆腐を新規公開しました。
町中華の味を再現。作り置きでも、できたてのようなおいしさです。

2023/03/23

【レシピ】もも肉でさくさくジューシーとり天を新規公開しました。
衣はさくさくで中はジューシー!だしのきいたとり天です。

なめたけ

RECIPE
なめたけの料理写真
SHARE
更新
10日持ち:冷蔵7日〜
定番の常備菜、なめたけのレシピ。少量の白だしで、味がぐっと深まります。濃いめの味付けで日持ちもよいです。パスタソースに使ったり、葉物野菜と和えたりしてもおいしいです。 なめたけの料理写真
冷蔵保存:7
このレシピに関するキーワード

材料(保存容器中1個分
食べきりの場合 3~4人分

えのき茸2袋(400g)

◎醤油大2.5

◎みりん大1.5

◎砂糖大1

◎白だし大1/2

◎水大2

作り方

えのきは石づきを切り落とし、3等分に切り分けます(メモ1)。

小さめのフライパンまたは片手鍋にえのき、◎を入れ、中火で煮立たせます(メモ2)。

煮立ったら、弱火~弱めの中火にします。ときどきかき混ぜつつ8分ほど煮て、ほどよく煮汁が少なくなったら、完成(メモ3)。

お料理メモ

メモ1:石づき(根元)はどこで切り落とすか

商品にもよりますが、私は包装の色が変わっているところで、袋の上から包丁で切り落としています。結構ざっくり切り落とします。

メモ2:水を少し入れて煮る

なめたけの手順写真その1

煮立たせるときにえのきが底に焦げつかないよう、水も少し入れて煮ます。

メモ3:ときどきかき混ぜる

なめたけの手順写真その2なめたけの手順写真その3

えのきは焦げつきやすいので、ときどき様子を見て全体をかき混ぜたり、火力を調整したりしてください。

メモ4:アレンジ例

なめたけのアレンジ写真

塩ゆでした葉物野菜と和えました。よくからむよう、葉物野菜は短めに切っています。とても相性がよいですよ。

イチオシ関連レシピ

調味料のご紹介

マンジョウ 米麹こだわり仕込み 本みりん(Amazon楽天, Yahoo!

今回使った保存容器

つくおき保存容器

商品名:つくおきコラボ 保存容器S

容量:400ml

SHARE
FOLLOW
nozomi

森 望 (nozomi)

つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。6歳と2歳の男の子の母。

「お気に入り」機能のご利用には、会員登録(無料)が必要となります。

BOOK

シリーズ累計112万部突破!

「家族のつくおき」の書影

大人も子どもも!家族みんなで食べられるレシピとアイデア。
Amazon 楽天

「つくおき」の書影

第一弾。レシピ本大賞受賞!
Amazon 楽天

「もっとつくおき」の書影

第二弾。初心者にもオススメです。
Amazon 楽天

「つくおき3」の書影

第三弾!生活パターンに合わせて。
Amazon 楽天

「つくおきのじみべん」の書影

3品詰めるだけの作り置き弁当。
Amazon 楽天

「冷凍つくおき」の書影

オススメの冷凍おかず多数掲載!
Amazon 楽天

「すぐめし献立」の書影

シンプルに作れる簡単献立集。
Amazon 楽天

「つくおきtheBEST」の書影

特にオススメの作り置きおかずを厳選!
Amazon 楽天

「つくおきの“悩まない”おかず」の書影

定番調味料を使った「味が決まる」レシピ集。
Amazon 楽天

FOLLOW