鶏そぼろ丼(三色丼)
RECIPE

大人にも子どもにも大人気、ベーシックな鶏そぼろ丼のレシピです。彩りもよく、身近な食材と調味料でぱぱっと作れるので、時間がないときのお弁当にもオススメ。フライパンひとつでラクチンです。

お料理メモ
メモ1:ゆで絹さやについて
絹さやは少量ずつ使うことが多いので、まとめて塩ゆでしたら水気を切り、ポリ袋に入れて冷凍保存しています。
メモ2:卵そぼろのポイント
- 卵がこびりつかないよう、フライパンはできればフッ素樹脂加工(テフロン)のものがよいです。お持ちでない場合は、少量の油をひいてください。
- 火にかけて卵が固まりはじめたら、ひらすら菜箸をくるくると円を描くようにまわします。
メモ3:鶏そぼろのポイント
- 卵そぼろを作ったあとのフライパンは、キッチンペーパーでふき取るくらいでよいです。ただ、卵がこびりついている場合は一度洗ったほうがよいです。
- 菜箸や木べらなどでかき混ぜながら火を通します。ある程度そぼろ状になったら、焦げないように時おり動かしながら汁気を飛ばします。
手順写真
※ 作り方の番号と手順写真の番号は必ずしも一致しているわけではありません。
イチオシ関連レシピ
調理道具・調味料のご紹介
マイヤー フライパン 26cm(Amazon,楽天)
ジップロック フリーザーバッグ Mサイズ(Amazon,楽天, Yahoo!ショッピング
キッコーマン しぼりたて丸大豆生しょうゆ(Amazon,楽天)

nozomi
「つくおき」の創設者。現在は主監修・執筆者。レシピ開発や料理の撮影、コンテンツ制作を担当。