ニラ入りじゃがいももち


材料(保存容器大1個分)
食べきりの場合 3~4人分
じゃがいも2個(約350g)
ニラ1/2束(約45g)
◎片栗粉大3
◎牛乳大2
◎塩小2/3
ごま油少々
作り方
じゃがいもは皮をむいて芽を取り、2cm角の角切りにし、2~3分ほど水にさらします。ざるにあげて水気を切り、耐熱容器に入れます。ふわりとラップをし、500wの電子レンジで8~10分ほど加熱します(メモ1)。
ニラは水洗いして水気を切り、根元を切り落とし、1cm幅に切ります。
ボウルにじゃがいもを入れ、フォークなどでなめらかになるまでつぶします。◎を入れてよく混ぜ合わせたら、ニラを加え、さらによく混ぜます(メモ2)。
3を8~10等分して、平らな円形に成形します。
フライパンに油を熱し、中火で2~3分ほど表面がきつね色になるまで焼きます。仕上げにごま油を回しかけて、完成(メモ3)。
お料理メモ
メモ1:じゃがいもの加熱時間
しっかりなめらかにつぶしたいので、長めにレンジ加熱します。
メモ2:混ぜ合わせるときのポイント
- 加熱直後のじゃがいもは熱いので、やけどにご注意ください。
- 加熱したときに出た水分は捨てないでください。捨てると、パサついた食感になってしまいます。
- マッシャーを使うとラクにつぶせます。
- 片栗粉を入れたあとは、まんべんなくしっかりと混ぜ合わせます。
メモ3:食べるとき
オーブンやトースターで温めると、表面はサクッと中はモチッとなって、おいしく食べられます。
メモ4:冷凍保存など

- 冷凍保存するときは、冷凍保存用のポリ袋に入れ、なるべく空気を抜いて凍らせます。
- 余ったニラは適当な長さに切って冷凍保存しています。炒め物やスープなどに使えます。
イチオシ関連レシピ
調理道具・調味料のご紹介
マーナ スプーンマッシャー(Amazon,楽天, Yahoo!ショッピング)
iwaki 耐熱ボウル3点セット(Amazon,楽天, Yahoo!ショッピング)
九鬼 ヤマシチ純正胡麻油(Amazon,楽天)
今回使った保存容器


つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。7歳と3歳の男の子の母。