やみつきキャベツのツナ和え
RECIPE

10分日持ち:冷蔵4日
ぱくぱく食べられるキャベツのツナ和えのレシピ。日々の副菜やメインおかずの付け合せにぜひ。テキトーに作ってもおいしく仕上がるのも魅力的。キャベツの水気をしっかりと切るのがポイントです。
材料(保存容器中1個分)



冷蔵保存:4日
材料(保存容器中1個分)
食べきりの場合 3~4人分
キャベツ1/4玉(約250g)
塩(塩ゆで用)小1
水1L
◎ツナ缶(油漬けタイプ)1缶
◎ごま油大1
◎砂糖小1
◎塩少々
お料理メモ
メモ1:キャベツの芯は薄切りにする

キャベツは葉と芯を切り分けたら、芯は火が通りにくいので薄切りにします。
メモ2:ゆでるときのポイント
- 味や食感がぼやけないよう、しっかりと水気を切ります。ゆでた直後は熱いので、やけどにご注意ください。
- 水気を切るときは、キッチンペーパーをかぶせて手でぎゅっとしぼるとよいです。
メモ3:和えるときのポイント
- 旨味があるのでツナ缶の油も一緒に混ぜ合わせます。ツナ缶の油とごま油で油が多いなと感じる方は、分量を調整してください。
- 洗い物が減るよう、片手鍋で和えています。鍋で和える場合は、和えるまえに、キッチンペーパーで鍋についた水気をふき取ってください。
イチオシ関連レシピ
調理道具・調味料のご紹介
富士ホーロー 片手鍋 16cm(Amazon,楽天, PayPayモール)
九鬼 ヤマシチ純正胡麻油(Amazon,楽天, PayPayモール)
今回使った保存容器



つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。7歳と3歳の男の子の母。