豆もやしと油揚げのラー油和え
RECIPE

10分日持ち:冷蔵4日
小鉢やおつまみに使える簡単おかず、豆もやしと油揚げのラー油和えのレシピです。作り置きして冷やしておけば、すぐに一品用意できます。油揚げが辛さや旨味を良い具合に吸っています。



冷蔵保存:4日
お料理メモ
メモ1:材料について
<ラー油>
ラー油はお好みの辛さに合わせて分量を調整してください。小さじ1でピリ辛です。ラー油を増やす場合は、そのぶんごま油の分量を減らしたほうがよいです。
<中華スープの素>
中華スープの素は商品によって塩気が異なるので、お使いのものに合わせて分量は調整してください。
メモ2:もやしは酢を入れてゆでる

酢を入れてゆでることで、豆もやしの独特なにおいをおさえることができ、日持ちもよくなります。食べて酸っぱさは感じないので、味に影響はないです。
メモ3:水気はよく切る

味がぼやけないよう、ゆでたあとはしっかりと水気を切ります。温かいうちに調味料と和えたほうが味のなじみがよいので、ざるに広げてあら熱が取れたら、手早くキッチンペーパーでふき取ります。
メモ4:油揚げを先に和える

油揚げに味をしみ込ませたほうがおいしいので、先に調味料と和えます。
イチオシ関連レシピ
調理道具・調味料のご紹介
工房アイザワ 盆ざる(Amazon,楽天)
九鬼 ヤマシチ純正胡麻油(Amazon,楽天, Yahoo!ショッピング
九鬼 香辛胡麻辣油(Amazon,楽天)
今回使った保存容器



nozomi
「つくおき」の創設者。現在はレシピ開発や料理の撮影を担当。