豚バラと小松菜のカリカリ炒め

作り方
豚肉は1cm幅に切り、◯をふります。
小松菜は水洗いし、根元を切り落とし、1cm幅に切ります。
フライパンに少量の油(大1/2)を中火で熱し、豚肉をカリカリに焼きます。
フライパンの余分な油をキッチンペーパーでふき取ります。小松菜の茎と葉を順番に入れ、30秒ほどおいてから全体を炒め合わせます。
◎を入れ、強火にしてさっと炒め合わせます。(メモ2)
火を止めます。いりごまをふって、完成。
豚肉を使った人気レシピ
▼広告の下にこのレシピをおいしく作るメモが続きます
お料理メモ
メモ1: 中華スープの素について
- 5gは練りタイプの場合は小さじ1、粉末(顆粒)タイプの場合だと小さじ2になります。わたしは粉末(顆粒)タイプを使っています。なお、鶏がらスープの素でもよいです。
メモ2: 炒めるときのポイント








- 豚バラをカリカリに焼くと脂がたくさん出るので、キッチンペーパーでふき取ります。
- 小松菜を茎→葉の順番で入れたら、30秒ほどそのままにして茎に火を通します。それから全体を炒め合わせて、葉がしんなりしたら、強火にしてさっと味付けします。
補足
子どもへの取り分け
幼児食
- そのまま取り分けます。
離乳食(完了期)
- そのままか、食べやすい大きさに切って、取り分けます。カリカリに焼いた豚バラは少し固さがあるので、はじめは少量から食べさせてみます。
イチオシ関連レシピ



基本の豚バラ大根
大根に豚バラの旨味がしみしみ。何度も食べたい人気の一品です。



豚バラとほうれん草のコクうま炒め
豚バラとオイスターソースという相性◎な組み合わせ。人気の炒め物です。

つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。7歳と3歳の男の子の母。