アボカドトマトとガーリック醤油チキンのわさびマヨソース
RECIPE

チキンとソースの相性が抜群!一皿すぐに食べきれちゃいます。1人前300円以下でカフェ風を楽しめるお昼ごはん。手順と材料は多く感じますが、やることは簡単ですよ。写真のお米は玄米を使っています。

材料(2人分)
鶏もも肉350g
アボカド1個
トマト大1個
サラダ菜(あれば)2枚くらい
にんにく2粒
ご飯2膳分
塩(下味)少々
ブラックペッパー(下味)少々
◯醤油大1/2
◎マヨネーズ大2
◎醤油大1
◎わさびチューブ大1(メモ1)
◎レモン汁小1
作り方
(鶏肉の調理)
1
鶏もも肉は一口大に切り、塩・ブラックペッパーで下味を付けます。にんにくは皮をむき、薄く切ります。
2
フライパンに油を入れずに、鶏もも肉を皮を下にして並べ、にんにくを散らして、フタをして弱めの中火で火にかけます。5分程度は動かさずに蒸し焼きにします。
3
2の鶏の皮が良い色になったらフタを取り、裏返してもう片面も焼きます。(メモ2)
4
3が焼けたら、◯を回し入れ炒め合わせます。
(タレの準備)
5
◎の調味料を混ぜあわせておきます。
(盛り付けの準備)
6
ご飯をお皿に盛りつけます。トマトは角切りにし、アボカドは皮をむき縦1/2に切り、薄く切っておきます。
7
お皿に、サラダ菜、トマト、アボカド、鶏肉を盛りつけて、完成。
8
ソースは食べる時にかけて頂きます。
お料理メモ
メモ1:わさびの分量
辛いのが苦手な方は、わさびの量は大さじ1/2くらいにして下さい。 レシピの分量だと少しツンとくるくらいです。メモ2:にんにくは焦げ付かせないように注意する
フライパンの隅でにんにくを焼くので、焦げ付きそうになったら、鶏肉の上に置くか、フライパンから取り出しておきます。

nozomi
「つくおき」の創設者。現在はレシピ開発や料理の撮影を担当。