なすのかば焼き風
RECIPE

10分日持ち:冷蔵4日
なすをかば焼き風に味付けした、炒め物のレシピ。適度に油をまとったなすのジューシーな食感と甘辛味がよく合っています。
調味料の分量がすべて同じなので、覚えやすく作りやすいです。
材料(保存容器中1個分)
調味料の分量がすべて同じなので、覚えやすく作りやすいです。
材料(保存容器中1個分)
食べきりの場合 3~4人分
なす中3本
◎酒大1
◎みりん大1
◎醤油大1
◎砂糖大1
ごま油少々(お好みで)
お料理メモ
メモ1:なすの下ごしらえ
- 切ってから焼くまでに少し時間があくときは、変色防止のため、塩水にさらしてください。塩水にさらしたら、キッチンペーパーでしっかりと水気をふき取ります。
- 炒めるまえに、なすの表面を油でコーティングしておくと、火を通したときに油の吸いすぎを防げます。
メモ2:なすの調理のコツ
菜箸などでなすを軽く押して、やわらかくなっていれば、調味料を入れて炒め合わせます。
調味料のご紹介
今回使った保存容器


つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。6歳と2歳の男の子の母。