なすとピーマンの肉みそ炒め


材料(保存容器大1個分)
食べきりの場合 3~4人分
豚ひき肉約300g
ピーマン1袋(4個)
なす2本
にんにく1かけ
◯塩少々
◎みりん大2
◎みそ大1.5
◎オイスターソース大1
ごま油お好みで
作り方
ピーマンはへたと種を取り、1.5cm角の角切りにします。にんにくは皮をむき、みじん切りにします。◎はボウルで混ぜ合わせます。
フライパンに油を熱し、にんにく、豚ひき肉、塩を入れ、中火で豚ひき肉の表面の色が変わるくらいまで炒めます。
フライパンの余分な油を軽くキッチンペーパーでふき取り、ピーマンを入れて炒め合わせます。なすはへたを切り落とし、1.5cm角の角切りにします(メモ1)。
豚ひき肉、ピーマンをフライパンの端によせ、あいたスペースになすを入れ、油をからませます(メモ2)。
◎を入れ、全体に味がいきわたるよう炒め合わせて、完成。仕上げにお好みでごま油を入れ、軽く炒め合わせます。
お料理メモ
メモ1:なすは炒める直前に切る
なすは切ってそのままにしておくと変色してしまうので、炒める直前に切ってすぐにフライパンに入れます。バタバタしますが、ピーマンを炒めつつ並行してなすを切る、というイメージです。
メモ2:炒めるときのポイント
- 豚ひき肉は木べらなどでそぼろ状にしながら炒めます。
- なすをフライパンに入れたら、まずは油をからませます。これは変色防止のためと、なすは適度に油をまとったほうがジューシーでおいしいからです。
- なすに油がからんだら、調味料を入れて全体を炒め合わせます。
イチオシ関連レシピ
調味料のご紹介
マンジョウ 米麹こだわり仕込み 本みりん(Amazon,楽天,
浅利佐助商店 百年蔵みそ 500g(Amazon,楽天)
ユウキ 化学調味料無添加オイスターソース(Amazon,楽天, PayPayモール)
今回使った保存容器



つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。6歳と2歳の男の子の母。