コーンと玉ねぎのバター醤油炒め

作り方
玉ねぎは皮をむき、みじん切りにします。
フライパンにバターを中火で熱し、玉ねぎを入れ、すき通るまで炒めます。
コーン、◎を入れ、余分な汁気が飛ぶまで炒め合わせて、完成。(メモ2)
食べるときに、お好みできざんだパセリを散らしても。
新着レシピ
▼広告の下にこのレシピをおいしく作るメモが続きます
お料理メモ
メモ1: コーンについて
- 冷凍食品でも缶詰でも生のとうもろこしでも、ゆでたものであればどれでもよいです。
メモ2: 炒めるときのポイント



- 具材が細かいので菜ばしだと炒めづらいです。ターナーや調理用のスプーンを使うことをオススメします。
- 余分な汁気が残っているとベチャッとなっておいしくないので、炒めて飛ばします。
メモ3: 冷蔵/冷凍保存


冷蔵保存
- 保存容器に入れ、室内であら熱を取ってからふたをして、冷蔵庫に入れます。
冷凍保存
- 冷凍可能なジッパー付き保存袋に平たく入れ、霜がつかないよう空気を抜いて凍らせます。食べるときは、レンジ加熱や湯せんで温め直します。
- 保存期間は3週間です。冷凍保存について詳しくは、【特集】冷凍保存・解凍のコツ【おかず編】のページをご覧ください。
補足
子どもへの取り分け
幼児食
- そのまま取り分けます。
離乳食(完了期)
- そのまま取り分けます。コーンの薄皮を取れば、後期食としても使えます。
イチオシ関連レシピ

ソーセージとコーンのカレー炒め
失敗しらずの時短おかずです。カレーの風味とソーセージが好相性です。

コーンとたまねぎの焼きシュウマイ
味はバツグン。コーンと玉ねぎの甘みがシュウマイの旨味を引き立てます。
今回使った保存容器

つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。7歳と3歳の男の子の母。