さつまいもと油揚げのおこわ

材料(米2合分)
食べきりの場合 3~4人分
もち米1合
うるち米1合
さつまいも1本(180g)
にんじん1/3本(50g)
油揚げ1枚
◎顆粒いりごだし(メモ1)1本
◎醤油大1/2
◎塩小1.5
◎水360mL
ゆで絹さやお好みで
お料理メモ
メモ1:顆粒いりこだし
このレシピは、理研ビタミン「素材力だし®」とのタイアップレシピです。
いりこだしによって芋類の旨味が引き出され、コクうまに仕上がります。

メモ2:食材の下ごしらえ
- さつまいもは水にさらしてアク抜きをすることで、味がしみ込みやすくなります。さらす時間は3分くらいでよいです。
- 油揚げも、油抜きすることで味がしみ込みやすくなります。両面に熱湯をまわしかけたら、キッチンペーパーで上下をはさみ、油と水を取ります。
メモ3:炊くときの水の分量

普通に2合炊くときと同じ量でよいです。
メモ4:冷凍保存がオススメ
冷蔵保存だとパサついてしまうので、タッパーやラップで小分けにして、冷凍保存するのがオススメです。3週間は冷凍保存できます。
イチオシ関連レシピ
調味料のご紹介



つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。6歳と2歳の男の子の母。