トマトのだし漬け
RECIPE

10分日持ち:冷蔵3日
食卓を彩る、さわやかにおいしいトマトのだし漬けのレシピです。湯むきしたトマトの中までだしがしみ込んでいて、食べると旨味が口の中にじゅわーっと広がります。
 
  
 


    
     
 
冷蔵保存: 3日
▼広告の下にこのレシピをおいしく作るメモが続きます
お料理メモ
メモ1: トマトの下ごしらえ
 
- だしの漬かりがよくなるので、深めに十字の切り込みを入れます。
- 熱湯をかけて氷水で急冷させると、切込みを入れたところから手でスルッと皮がむけます。
メモ2: やさしく扱う
 
トマトが崩れないよう、やさしく扱って鍋に並べます。
メモ3: 保存/食べ方
- トマトが大きくて容器のふたが閉まらない場合は、ラップをかけて保存してください。
- 冷蔵庫から出して器に盛り、小ねぎやおかか、すりおろししょうがなどをトッピングして食べます。冷たいままがおいしいです。
イチオシ関連レシピ
調理道具・調味料のご紹介
和平フレイズ ボウル3点セット
Amazon, 楽天
ミツカン プロが使う味 白だし
Amazon, 楽天
今回使った保存容器
鍋でそのまま保存しました。


商品名: つくおきコラボ 浅型両手鍋
ふたをしてそのまま冷蔵可
数量限定商品のため、現在手に入りません。
 
 nozomi
「つくおき」の創設者。現在はレシピ開発や料理の撮影を担当。

 
  
  
  
 

 
  
  
  
 
 
  
  
  
  
  
  
 
 
 
 
 




 
  
  
  
 











