厚揚げとピーマンのみぞれ煮
RECIPE

15分日持ち:冷蔵4日
めんつゆで味付け簡単。家にある材料で効率よく作れておいしい、厚揚げとピーマンのみぞれ煮のレシピです。ピーマンをしっかりと焼くのがポイントです。

新着レシピ
▼広告の下にこのレシピをおいしく作るメモが続きます
お料理メモ
メモ1: 焼くときのポイント


- ピーマンは皮目をしっかりと焼きたいので、先に焼きます。しっかりと焼くと甘味が出ますし、焼いているあいだに厚揚げを切れば効率もよいです。焦げそうなときは裏返すか、端に寄せてください。
- 厚揚げはこんがりと焼くことで水分が飛び、弾力のある食感になります。
メモ2: 煮るときのポイント


- 厚揚げを崩さないよう、やさしく全体をかき混ぜてください。
メモ3: 冷蔵保存

- 保存容器に入れ、室内であら熱を取ってからふたをして、冷蔵庫に入れます。冷蔵庫で4日保存できます。
- 汁気があるので、お弁当に使う場合はおかずカップに入れます。
- 食べるときは冷たいままでもよいですし、好みの熱さにレンジ加熱するのもよいです。
補足
子どもへの取り分け
幼児食
- そのまま取り分けます。
離乳食(後期以降)
- 食べやすい大きさに切って、取り分けます。
イチオシ関連レシピ

厚揚げ豆腐の卵とじ
10分冷蔵4日
フライパン
10分で作れる食べごたえバッチリな満足副菜。節約おかずとしても◎です。

旨辛ヤンニョムピーマン
10分冷蔵5日
フライパン
コチュジャンと香味野菜が合わさった旨辛だれが絶妙なおいしさです。
オススメのめんつゆのご紹介
今回使った保存容器

つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。8歳と4歳の男の子の母。