手軽に野菜補給 夏野菜たっぷり刻み漬け
RECIPE

10分日持ち:冷蔵4日
シャキシャキ食感とさっぱりした味わいが魅力の刻み漬けです。山形の「だし」や長野の「やたら」を参考にした、夏野菜をもりもり食べられるお手軽副菜。豆腐や冷奴のトッピングにもおすすめです。










きゅうりを使った人気レシピ
▼広告の下にこのレシピをおいしく作るメモが続きます
お料理メモ
メモ1: 調味酢について
- 味付けしたまろやかな酸味の酢です。普通の酢を使う場合は分量をレシピより減らし、砂糖やだしの素を少し加えると、調味酢に近い味になります。
メモ2: 下ごしらえのポイント
- みりんはレンジ加熱してアルコール分を飛ばします。ある程度冷めてからほかの調味料と混ぜたいので、調理の一番はじめにやります。
- きゅうりは板ずり(まな板の上で塩をふり、ごろごろ転がす)をすることで、表面のいぼが取れて食感がよくなり、青臭さも取れます。
- 野菜のみじん切りはチョッパーを使えば、早くラクに出来ます。
メモ3: 和えるときのポイント




- 和えた直後は写真右のように漬け汁が少ないように感じますが、時間がたつと野菜から水分が出て、ちょうどよく全体が漬かります。
メモ4: 冷蔵保存


- 保存容器に入れ、具材を平たくならし、ふたをして冷蔵庫に入れます。冷蔵庫で4日保存できます。
- 食べるときは冷たいままでよいです。そのまま食べたり、豆腐やそうめんにかけたりしても。お弁当に使う場合は、軽く汁気を切ってからおかずカップに入れます。
イチオシ関連レシピ


つくおきのパリパリきゅうり
5分冷蔵5日
火を使わない
作り置きすることで味がしみ込んで、どんどんおいしさが増していきます。


なすの旨辛ラー油炒め
10分冷蔵5日
フライパン
みそのコクとラー油の辛味が合わさった、なすにバチッと合う味付けです。
オススメのチョッパーのご紹介
和平フレイズ ハンドチョッパー(みじん切り器)
Amazon, 楽天, Yahoo!ショッピング
野菜のみじん切りが簡単にできて、とても助かります。
今回使った保存容器

nozomi
「つくおき」の創設者。現在はレシピ開発や料理の撮影を担当。