ご飯がすすむ。なすのピリ辛ラー油炒め
RECIPE

10分日持ち:冷蔵4日
味噌とラー油がなすを食欲をそそる味にしてくれます。小ねぎを散らして彩りをよくすればお弁当にもオススメです。
作り方
1
なすはヘタを取り、乱切りにします。◎の調味料は合わせておきます(メモ2)。
2
フライパンに多めの油を熱し、中火でなすを炒めます。
3
2に◎の調味料を入れて炒めあわせたら火を止めて、最後にラー油を炒め合わせて、完成。お好みで小ねぎを散らします。
お料理メモ
メモ1:ラー油の種類
私が使っているラー油は唐辛子入りのプッシュタイプのものです。 辛味が得意でない方は入れる量を調整して下さいね。メモ2:調味料の合わせ方
ウェイパーを入れるので、少量のお湯で溶かしたものと味噌を合わせると混ぜやすくなります。 混ぜるのが面倒な方は、調味料を入れるタイミングで火を落とすか弱火にし、酒、ウェイパー、味噌の順番にフライパンに入れて下さい。 この時にウェイパーをフライパン上でよく溶かすようにします。今回使った保存容器
野田琺瑯のレクタングル深型Sを使っています。中サイズの茄子3本くらいは余裕で入りました。
つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。6歳と2歳の男の子の母。