温めなくてもおいしい。切り干し大根とじゃこの中華炒め
RECIPE

15分日持ち:冷蔵5日
新しいおいしさにハマります。じゃこを始めにしっかり油で炒めることが日持ちのポイントです。切り干し大根使用で低コストなのも嬉しい副菜です。
材料(保存容器1個分)
切り干し大根40g
じゃこふたつかみ(10〜20g)
赤唐辛子1本(お好みで)
ごま油大3
◎酒大2
◎調味酢大1
◎オイスターソース大1
小ねぎお好みで
作り方
1
切り干し大根は水で戻しておきます(メモ1)。戻した切り干し大根は適当な長さに切り、固く絞っておきます。
2
フライパンにごま油を熱し、中火でじゃこを炒めます。じゃこの色が変わってきたら、赤唐辛子も加えて炒め合わせます。
3
2に1の切り干し大根を入れて炒め合わせ、◎の調味料を加えます。
4
水分がなくなるまで炒め、完成。お好みで小ねぎを散らします
お料理メモ
メモ1:切り干し大根の戻し方
切り干し大根は商品によって水で戻す時間が異なります。 長時間放置すると風味が悪くなると表記があるものもありますので、使用する切り干し大根の袋の裏面を確認して下さいね。今回使った保存容器
野田琺瑯のレクタングル深型Sを使っています。副菜に便利なサイズです。
つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。6歳と2歳の男の子の母。