ほっこり♪基本の里芋の煮物

RECIPE
ほっこり♪基本の里芋の煮物の料理写真
SHARE
更新
30日持ち:冷蔵5
ほどよいねっとり感と甘辛味がおいしい定番和食、里芋の煮物のレシピです。おいしさのポイントである下ごしらえ(塩もみ・下ゆで)についても写真付きで紹介しています。
このレシピに関するキーワード

材料(保存容器大1個分
食べきりの場合 3~4人分

里芋約500g(8~12個くらい)

◎水200mL

◎みりん大2

◎酒大1

◎砂糖大1

◎和風だしの素小1

醤油大2

作り方

里芋は上下の皮を切り落とし、次に縦にむきます。大きい個体は半分に切ります。

塩(小1)をふり、30秒ほどもみ込みます。さっと水で洗い流し、片手鍋に里芋とかぶるくらいの水を入れます。中火にかけ、沸騰してから3~4分下ゆでし、ざるにあげます。鍋の湯は捨てます。(メモ1

片手鍋にを入れ、中火にかけます。煮立ったら里芋を入れ、5分ほど煮てから醤油を回し入れます。

落としぶた(またはクッキングシート)をし、弱火にして10分ほど煮ます(途中、ときどきかき混ぜてください)。

いくつかに竹串をさし、すっと入るのを確認できたら、完成。(メモ2

新着レシピ

新着レシピをもっと見る

▼広告の下にこのレシピをおいしく作るメモが続きます

お料理メモ

メモ1: 下ごしらえのポイント

ほっこり♪基本の里芋の煮物の手順写真その1 ほっこり♪基本の里芋の煮物の手順写真その2
  • 大きい個体は切る
    大きい里芋だと、煮たときに中心まで火が入り切らず少し固い仕上がりになるので、半分に切ります。
  • 塩をもみ込む
    ぬめりとアクが取れて、煮汁がにごらず、味もしみやすくなります。塩もみすると、写真左のようなにごった水分が出ます。※片手鍋で塩もみしています。
  • 下ゆでする
    さらにぬめりとアクを落とせます。里芋特有の土臭さのない、すっきりとした仕上がりになります。

「塩もみ」と「下ゆで」をすることで、①味がしみやすくなり、②雑味のない食べやすい仕上がりになります。
ただし、これらは省いても作れます。その場合は全体的にぬめりが残り、煮汁はとろっとにごり、里芋特有の土っぽい風味が残ることもあります。
これらは「素朴で里芋らしい」ともいえるので、素材の味を楽しみたい方は省略してもかまいません。つくおき的には下ごしらえ推奨です。

メモ2: 煮るときのポイント

ほっこり♪基本の里芋の煮物の手順写真その1 ほっこり♪基本の里芋の煮物の手順写真その2
  • 片手鍋は大きすぎず小さすぎず、里芋が並んで入るくらいのサイズが理想です。まんべんなく煮えます。
  • 最初に甘み(砂糖)を入れ、あとから醤油を加えると、味が入りやすくなります。
  • 最後は落としぶたをしてじっくりと煮ます。煮崩れ防止になり、味も均一にしみ込みます。

メモ3: 冷蔵保存

ほっこり♪基本の里芋の煮物の冷蔵保存写真
  • 保存容器に入れ、室内であら熱を取ってからふたをして、冷蔵保存します。冷蔵庫で5日保存できます。ちなみに煮物は、あら熱が取れていく過程でさらに味がしみていきます。
  • 食べるときは冷たいままでもよいですし、好みの熱さにレンジ加熱するのもよいです。お弁当に詰めるときは、冷たいままおかずカップに入れます。

補足

子どもへの取り分け

幼児食

  • 食べやすい大きさに切って、取り分けます。

離乳食(後期以降)

  • 食べやすい大きさに切って、取り分けます。
更新情報

2025/10/10

  • レシピのアップデート
  • 画像のWebP対応

イチオシ関連レシピ

さつまいものレモン煮

あっさりさっぱりの落ち着く味。何度でもリピートしたい作り置き副菜です。

基本のかぼちゃの煮物の写真

基本のかぼちゃの煮物

いつ食べてもおいしい。調味料の分量がすべて同じで作りやすいですよ。

オススメの醤油のご紹介

今回使った保存容器

SHARE
FOLLOW
nozomi

nozomi

「つくおき」の創設者。現在はレシピ開発や料理の撮影を担当。

BOOK

シリーズ累計112万部突破!

「家族のつくおき」の書影

大人も子どもも!家族みんなで食べられるレシピとアイデア。
Amazon 楽天

「つくおき」の書影

第一弾。レシピ本大賞受賞!
Amazon 楽天

「もっとつくおき」の書影

第二弾。初心者にもオススメです。
Amazon 楽天

「つくおき3」の書影

第三弾!生活パターンに合わせて。
Amazon 楽天

「つくおきのじみべん」の書影

3品詰めるだけの作り置き弁当。
Amazon 楽天

「冷凍つくおき」の書影

オススメの冷凍おかず多数掲載!
Amazon 楽天

「すぐめし献立」の書影

シンプルに作れる簡単献立集。
Amazon 楽天

「つくおきtheBEST」の書影

特にオススメの作り置きおかずを厳選!
Amazon 楽天

「つくおきの“悩まない”おかず」の書影

定番調味料を使った「味が決まる」レシピ集。
Amazon 楽天

FOLLOW