鶏だんごと野菜の和風スープ
表示の調理時間に、肉だねを寝かせる時間は含んでいません。
作り方
小ねぎは小口切りにします。ボウルに鶏ひき肉を入れ、粘りが出るまでこねます。小ねぎ、◯を入れ、さらによくこねます。ラップをし、冷蔵庫で30分~1時間ほど寝かせます。(メモ1)
キャベツはざく切りにします。にんじんは3~4cm長さの薄切りにします。
鍋ににんじん、キャベツの芯、キャベツの葉、もやし、◎を順番に入れ、ふたをして中火で煮立たせます。煮立ったら弱めの中火にし、4分ほど煮ます。
ふたを取り、野菜を端に寄せます。1の肉だねを手で丸く成形し、あけたスペースに入れます。すべて入れたら、ときどき転がしながら3分ほど煮ます。(メモ2)
●は混ぜ合わせて水溶き片栗粉にします。
弱火にします。水溶き片栗粉を入れ、とろみがつくまでかき混ぜて、完成。(メモ3)
▼広告の下にこのレシピをおいしく作るメモが続きます
お料理メモ
メモ1: 鶏だんごのポイント
- こねたあとに冷蔵庫で寝かせることで、味がなじみ、成形もしやすくなります。
- レシピの分量で、直径3~4cmの鶏だんごが10個くらいできます。
メモ2: 煮るときのポイント
- 火の通りにくい順に野菜を入れます。最初はスープが少ないですが、煮ていると野菜から水分が出てきます。
- 鶏だんごは最初は触らずに煮て、表面が色づいてきたら、やさしく転がしながら煮ます。
メモ3: 水溶き片栗粉のポイント
- まずは狭いスペースでとろみをつけます(写真左)。それから全体に広げて、まんべんなくとろみがつくまでかき混ぜます。
メモ4: 冷蔵保存
- 保存容器に入れ、室内であら熱を取ってからふたをして、冷蔵庫に入れます。スープは冷めにくいので、室内であら熱を取るときは大きめの保冷剤の上に保存容器を置いておけば、早く冷ませます。
補足
子どもへの取り分け
幼児食
- そのままか、食べやすい大きさに切って、取り分けます。
離乳食(後期以降)
- ほぐしたり食べやすい大きさに切ったりして、取り分けます。
イチオシ関連レシピ
アレンジ自在なふわふわ鶏だんご
ふわふわやわらかな食感の鶏だんごです。鍋やスープなどアレンジ自在です。
鶏だんごと白菜のごま鍋
ごまとみそで仕上げるまろやかなスープです。豊かな風味を感じられます。
調理道具のご紹介
今回使った保存容器
ホーローの鍋でそのまま保存しました。
商品名: つくおきコラボ 浅型両手鍋
容量: 1000mL
ふたをしてそのまま冷蔵保存も可
数量限定商品のため、現在手に入りません。
つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。8歳と4歳の男の子の母。