なすのしょうが煮
RECIPE

15分日持ち:冷蔵5日
鼻に抜ける香りがおいしい、なすのしょうが煮のレシピです。しょうがをたっぷり使っています。冷蔵庫から出してすぐ、冷たいまま食べるのもさっぱりしていてオススメですよ。


なすを使った人気レシピ
▼広告の下にこのレシピをおいしく作るメモが続きます
お料理メモ
メモ1: なすの下ごしらえ

- 味が中に入り込むよう、皮目に斜めの切り込みを入れます。切り込みを入れると、かみ切りやすくもなります。
- 切ったあとすぐに焼くので、アク抜きは不要です。
メモ2: 煮るときのポイント


- キッチンペーパーに切り込みを入れたものを落としぶたとします。少ない煮汁でも全体にまわるよう、写真左のようになすにそわせます。
- 煮汁を煮飛ばす必要はありません。写真右くらいで完成です。
メモ3: 冷蔵保存

- 保存中も果肉に味が入るよう、底が広い保存容器に果肉を下にして並べ、室内であら熱を取ってからふたをして、冷蔵庫に入れます。
イチオシ関連レシピ
今回使った保存容器

nozomi
「つくおき」の創設者。現在は主監修・執筆者。レシピ開発や料理の撮影、コンテンツ制作を担当。