菜の花のごま和え
RECIPE

10分日持ち:冷蔵4日
季節を感じる副菜、菜の花のごま和えのレシピです。菜の花とごま、それぞれの風味が口に広がっておいしいです。白だしで味付けは簡単。お弁当や小鉢に使えます。


▼広告の下にこのレシピをおいしく作るメモが続きます
お料理メモ
メモ1: 下ごしらえ
- 茎、葉、花蕾は、おおまかに切り分ければよいです。茎は太かったら、火が通りやすくなるよう、縦半分に切るとよいです。
メモ2: ゆでるときのポイント
- 葉、花蕾とくらべると、茎は火が通りにくいので先にゆでます。そのあと葉と花蕾を入れて10秒数えたら、ゆですぎないよう、すぐにざるにあげます。
- ざるにあげてさわれる熱さになったら、茎はぎゅっとしぼり、葉と花蕾はキッチンペーパーで軽くおさえて、それぞれ水気を切ります。
メモ3: 和えるときのポイント
- 調味料をよく混ぜ合わせてから、菜の花とまんべんなく和えます。
イチオシ関連レシピ
調理道具のご紹介
富士ホーロー 片手鍋16cm
Amazon, 楽天, Yahoo!ショッピング
ミツカン プロが使う味 白だし
Amazon, 楽天
今回使った保存容器



nozomi
「つくおき」の創設者。現在は主監修・執筆者。レシピ開発や料理の撮影、コンテンツ制作を担当。