豆苗の塩チャプチェ
作り方
鍋で水(1L)を強めの中火で沸かします。沸騰したら春雨を入れ、袋に書いてある標準のゆで時間でゆでます。ゆでたらざるにあげ、流水でしめます。(メモ2)
豆苗は根元を切り、半分に切ります。にんじんはせん切りにします。
フライパンに少量の油(大1/2)を中火で熱します。豚ひき肉を入れ、ほぐしながら色が変わるまで炒めます。
フライパンの余分な油をキッチンペーパーでふき取ります。にんじんを入れ、少ししんなりするまで炒め合わせます。次に豆苗を入れ、さっと炒め合わせます。
春雨、◎を入れ、煮汁が少し残るくらいまで煮たら、火を止めます。(メモ3)
ごま油をまわしかけ、軽く全体にからませて、完成。お好みでいりごまを散らしても。
豆苗を使った人気レシピ
▼広告の下にこのレシピをおいしく作るメモが続きます
お料理メモ
メモ1: 中華スープの素について
- 15gは練りタイプの場合は大さじ1、粉末(顆粒)タイプの場合だと大さじ2になります。わたしは粉末(顆粒)タイプを使っています。なお、鶏がらスープの素でもよいです。
メモ2: 春雨のポイント
- いも類が原料の春雨がオススメです。もちもちしていて、作り置きしてもおいしいです。韓国春雨もよいです。
- ゆでたあと流水でしめることで、ぬめりが取れて食感がよくなります。
- 煮るときに春雨が固くなっていたら、もう一度流水でしめてください。やわらかくなります。
メモ3: フライパン調理のポイント
- フッ素樹脂加工(テフロン)などの焦げつかないフライパンをお使いであれば、油はひかなくてもよいです。
- 炒めると豚ひき肉から少しくさみのある脂が出てくるので、そぼろ状に炒めたあとキッチンペーパーでふき取ります。
- 写真右下くらいの煮汁の量になったら火を止めます。煮汁が多いと感じるかもしれませんが、完成後、春雨がよい具合に吸ってくれます。
メモ4: 冷蔵保存
- 保存容器に入れ、室内であら熱を取ってからふたをして、冷蔵庫に入れます。大きめの保冷剤の上に保存容器を置いておけば、早くあら熱を取れます。冷蔵庫で4日保存できます。
- 豚ひき肉の脂分が固まりますが、温め直すと溶けて元に戻ります。お弁当に使う場合は、軽くレンジ加熱してから詰めるとよいです。職場等に電子レンジがある方は、冷たいまま詰めて、食べるときに温めればよいです。
補足
子どもへの取り分け
幼児食
- そのまま取り分けます。
離乳食(完了期)
- 食べやすい大きさに切って、取り分けます。
イチオシ関連レシピ
豆苗の豚巻きレンジ蒸し
豆苗のシャキシャキ食感と、豚肉のふわっとやわらかな食感が相性◎です。
包丁いらずで作れる 麻婆もやし
包丁いらずでとってもラクチン。手間なくさっと作れるメインです。
オススメのフライパンと中華スープの素のご紹介
Ballarini トリノフライパン 26cm
Amazon, 楽天, Yahoo!ショッピング
愛用のフライパンです。焦げつきにくく、IHと食洗機にも対応していて扱いやすいです。創味シャンタン 粉末タイプ
Amazon, 楽天, Yahoo!ショッピング
炒め物、和え物、スープと幅広く料理に使えます。粉末タイプは溶けやすく、計量スプーンで量りやすいです。
今回使った保存容器
つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。8歳と4歳の男の子の母。