塩こうじ照り焼きチキンバーグ

RECIPE
塩こうじ照り焼きチキンバーグの料理写真
SHARE
更新
30日持ち:冷蔵5
コクのある甘辛味で箸がすすむ、塩こうじ照り焼きチキンバーグのレシピです。おいしいやわらか食感で、肉汁がジューシーにあふれます。塩こうじの効果で、鶏肉の旨味を最大限に味わえるハンバーグです。

材料(保存容器大1個分
食べきりの場合 3~4人分

<チキンバーグ>

鶏むねひき肉約300g

鶏ももひき肉約200g

玉ねぎ1/4個

◯塩こうじ大1

◯しょうがチューブ5cm

◯片栗粉小2

<テリヤキソース>

◎みりん大2

◎醤油大1

◎塩こうじ小1

●片栗粉小1

●水大1

作り方

玉ねぎは皮をむき、みじん切りにします。

ボウルに鶏ひき肉を入れ、粘りが出るまでこねます。玉ねぎ、を入れ、さらによくこねます。ラップをし、冷蔵庫で30分~1時間ほど寝かせます。(メモ1

肉だねを8等分に成形し、油(大1)をひいたフライパンに並べます。すべて並べたら強火にかけ、焼き色がつくまで2分ほど焼きます。裏返してふたをし、弱火にして6分ほど蒸し焼きにしたら、火を止めます。(メモ2

はボウルで混ぜ合わせます。も別のボウルで混ぜ合わせ、水溶き片栗粉にします。

フライパンの汚れをキッチンペーパーでふき取ったら、を入れ、弱火にかけます。とろみがつくまで煮からめて、完成。(メモ3

新着レシピ

新着レシピをもっと見る

▼広告の下にこのレシピをおいしく作るメモが続きます

お料理メモ

メモ1: 肉だねづくりのポイント

  • こねたあとに冷蔵庫で寝かせることで、味がなじみ、成形もしやすくなります。

メモ2: 焼くときのポイント

塩こうじ照り焼きチキンバーグの手順写真その1 塩こうじ照り焼きチキンバーグの手順写真その2
  • フッ素樹脂加工などの焦げつかないフライパンをお使いであれば、油はひかなくてもよいです。
  • 成形は両手で肉だねをキャッチボールして形を整え、真ん中を少しくぼませます。水で手をぬらすと成形しやすくなります。
  • 塩こうじを入れると焦げやすくなるので、注視しながら焼きます。

メモ3: ソースづくりのポイント

塩こうじ照り焼きチキンバーグの手順写真その3 塩こうじ照り焼きチキンバーグの手順写真その4
  • カスなどの汚れは取り除きますが、肉汁はソースに活用したいので多少残します。
  • 焼くときと同じく、塩こうじを入れるとソースが焦げやすくなるので、よく見ながら煮詰めてください。

メモ4: 冷蔵/冷凍保存

塩こうじ照り焼きチキンバーグの冷蔵保存写真

冷蔵保存

  • 保存容器に入れ、室内であら熱を取ってからふたをして、冷蔵庫に入れます。冷蔵庫で5日間保存できます。
  • 食べるときは少しレンジ加熱して常温にするか、しっかりめにレンジ加熱するのがオススメです。お弁当にも使えます。

冷凍保存

  • 冷凍可能なジッパー付き保存袋に重ならないように入れ、霜がつかないよう空気を抜いて凍らせます。食べるときは、レンジ加熱や湯せんで温め直します。
  • 保存期間は3週間です。冷凍保存について詳しくは、【特集】冷凍保存・解凍のコツ【おかず編】のページをご覧ください。

補足

子どもへの取り分け

幼児食

  • 食べやすい大きさに切って、取り分けます。小さいサイズで作るのもよいです。

離乳食(後期以降)

  • 幼児と同様です。

イチオシ関連レシピ

おからハンバーグの写真

おからハンバーグ

ぎゅっとつまった食感は食べごたえ満点。からだにも家計にもうれしいです。

レンジでやわらか ピリ辛蒸し鶏の写真

レンジでやわらか ピリ辛蒸し鶏

塩こうじの力で簡単にやわらかく、ジューシーに作れるとんかつです。

オススメの塩こうじと調理用手袋のご紹介

  • ハナマルキ 液体塩こうじ
    Amazon, 楽天, PayPayモール
    イチオシの調味料です。お肉と魚がやわらかくなり、旨味も増し、なにより液体だから使いやすいです。

  • 使いきり手袋 ニトリルゴム 100枚
    Amazon, 楽天
    手が脂でベタベタになりませんし衛生的にもよいので、肉だねをこねるときに必須です。

今回使った保存容器

SHARE
FOLLOW
nozomi

森 望 (nozomi)

つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。7歳と3歳の男の子の母。

「お気に入り」機能のご利用には、会員登録(無料)が必要となります。

2024/06/28

【新作レシピ】なすとじゃがいもの甘辛ごま和え
家にある材料でパパッと作れます。

2024/06/26

【更新レシピ】レンジで作れるにんじんカレーサラダ
5分で作れちゃいます。箸休めにぴったり!

BOOK

シリーズ累計112万部突破!

「家族のつくおき」の書影

大人も子どもも!家族みんなで食べられるレシピとアイデア。
Amazon 楽天

「つくおき」の書影

第一弾。レシピ本大賞受賞!
Amazon 楽天

「もっとつくおき」の書影

第二弾。初心者にもオススメです。
Amazon 楽天

「つくおき3」の書影

第三弾!生活パターンに合わせて。
Amazon 楽天

「つくおきのじみべん」の書影

3品詰めるだけの作り置き弁当。
Amazon 楽天

「冷凍つくおき」の書影

オススメの冷凍おかず多数掲載!
Amazon 楽天

「すぐめし献立」の書影

シンプルに作れる簡単献立集。
Amazon 楽天

「つくおきtheBEST」の書影

特にオススメの作り置きおかずを厳選!
Amazon 楽天

「つくおきの“悩まない”おかず」の書影

定番調味料を使った「味が決まる」レシピ集。
Amazon 楽天

FOLLOW