基本のポテトコロッケ

RECIPE
基本のポテトコロッケの料理写真
SHARE
更新
30日持ち:冷蔵5
ほくほくサクサクでどこか懐かしさも感じる、基本のポテトコロッケのレシピです。ほんのりとした甘みがある、昔ながらの味わいを楽しめるコロッケです。

材料(保存容器大1個分
食べきりの場合 3~4人分

じゃがいも2個(約300g)

玉ねぎ1/4個

豚ひき肉約100g

◎砂糖大1

◎塩小1/2

◎醤油小1/3

◎ブラックペッパー少々

◯薄力粉大3

◯水大3

パン粉適量

作り方

じゃがいもは皮をむいて芽を取り、2cm角の角切りにし、2~3分ほど水にさらします。軽く水気を切って耐熱皿に入れ、ふわりとラップをし、500wの電子レンジで5~6分ほど加熱します。加熱したら、熱いうちにしっかりとマッシュします。

玉ねぎは皮をむき、みじん切りにします。(メモ1

フライパンに少量の油(大1/2)をひいて中火で熱し、玉ねぎと豚ひき肉を中まで火が通るまで炒めます。火を止め、フライパンの余分な油をキッチンペーパーでふき取ります。

1のじゃがいもにと3を混ぜ合わせて、小判状に成形します。

◯は混ぜ合わせて、パン粉はバットに広げます。→パン粉の順番で、成形した4につけます。(メモ2

フライパンに多めの油(大3~4)をひき、弱めの中火で熱します。5を入れ、表面がきつね色になるまで揚げ焼きにして、完成。金網に取り出して油を切ります。(メモ3

じゃがいもを使った人気レシピ

じゃがいもの人気レシピをもっと見る

新着レシピ

新着レシピをもっと見る

▼広告の下にこのレシピをおいしく作るメモが続きます

お料理メモ

メモ1: 下ごしらえのポイント

基本のポテトコロッケの手順写真その1 基本のポテトコロッケの手順写真その2
基本のポテトコロッケの手順写真その3
  • じゃがいもの加熱時間は目安です。あまり力を入れなくても潰せるやわらかさになるまでレンジ加熱します。
  • 玉ねぎのみじん切りは、チョッパーがあるとラクにできます。

メモ2: 成形するときのポイント

基本のポテトコロッケの手順写真その4 基本のポテトコロッケの手順写真その5
基本のポテトコロッケの手順写真その6
  • 手のひらに水や油をつけると、成形しやすくなります。
  • たねがゆるくて成形しにくいときは、片栗粉を少量加えてください。
  • 写真左下の状態で冷凍保存もできます。ラップに並べて凍らせれば、凍ったあとに扱いやすくなります。

メモ3: 揚げ焼きのポイント

基本のポテトコロッケの手順写真その7 基本のポテトコロッケの手順写真その8
基本のポテトコロッケの手順写真その9 基本のポテトコロッケの手順写真その10
  • 油がはねないよう、ターナーなどでやさしくフライパンに入れます。
  • 両面ともこんがりときつね色になったら、写真のようにフライパンのふちに立てて側面も揚げ焼きにするとよいです。
  • 作り置きする場合は、金網の上で完全に冷まします。冷まさないで保存容器に入れると熱がこもり、蒸気を吸ってベチャついてしまいます。

メモ4: 冷蔵/冷凍保存

基本のポテトコロッケの冷蔵保存写真 基本のポテトコロッケの冷凍保存写真

冷蔵保存

  • 完全に冷めてから保存容器に入れ、ふたをして冷蔵庫に入れます。冷蔵庫で5日保存できます。
  • 食べるときはオーブンで温め直すのがオススメです。さっくりします。お弁当にも使えます。

冷凍保存

  • 冷凍可能なジッパー付き保存袋に重ならないように入れ、霜がつかないよう空気を抜いて凍らせます。冷蔵保存と同じく、オーブンで温めるのがオススメです。
  • 保存期間は3週間です。冷凍保存について詳しくは、【特集】冷凍保存・解凍のコツ【おかず編】のページをご覧ください。

補足

子どもへの取り分け

幼児食

  • そのままか、食べやすい大きさに切って、取り分けます。

離乳食(完了期)

  • 食べやすい大きさに切って、取り分けます。揚げたあとに油をよく切って、はじめは少量から食べさせます。

イチオシ関連レシピ

基本のポテトグラタンの写真

基本のポテトグラタン

クリーミーでほっこり。じゃがいもの味をとことん楽しめるグラタンです。

キャベツメンチカツの写真

キャベツメンチカツ

肉と同じくらいたっぷりのキャベツが入った、とても満足度の高い一品です。

オススメのマッシャーと耐熱皿のご紹介

今回使った保存容器

SHARE
FOLLOW
nozomi

森 望 (nozomi)

つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。7歳と3歳の男の子の母。

「お気に入り」機能のご利用には、会員登録(無料)が必要となります。

2024/06/28

【新作レシピ】なすとじゃがいもの甘辛ごま和え
家にある材料でパパッと作れます。

2024/06/26

【更新レシピ】レンジで作れるにんじんカレーサラダ
5分で作れちゃいます。箸休めにぴったり!

BOOK

シリーズ累計112万部突破!

「家族のつくおき」の書影

大人も子どもも!家族みんなで食べられるレシピとアイデア。
Amazon 楽天

「つくおき」の書影

第一弾。レシピ本大賞受賞!
Amazon 楽天

「もっとつくおき」の書影

第二弾。初心者にもオススメです。
Amazon 楽天

「つくおき3」の書影

第三弾!生活パターンに合わせて。
Amazon 楽天

「つくおきのじみべん」の書影

3品詰めるだけの作り置き弁当。
Amazon 楽天

「冷凍つくおき」の書影

オススメの冷凍おかず多数掲載!
Amazon 楽天

「すぐめし献立」の書影

シンプルに作れる簡単献立集。
Amazon 楽天

「つくおきtheBEST」の書影

特にオススメの作り置きおかずを厳選!
Amazon 楽天

「つくおきの“悩まない”おかず」の書影

定番調味料を使った「味が決まる」レシピ集。
Amazon 楽天

FOLLOW