レンジで簡単 キャベツとちくわのうま塩ナムル
RECIPE

10分日持ち:冷蔵4日
レンジで簡単に作れるお手軽副菜。キャベツの食感とちくわの旨味、わかめの風味が絶妙に合わさった、うま塩仕立ての中華風ナムルです。



キャベツを使った人気レシピ
▼広告の下にこのレシピをおいしく作るメモが続きます
お料理メモ
メモ1: 中華スープの素について
- 5gは練りタイプの場合は小さじ1、粉末(顆粒)タイプの場合だと小さじ2になります。わたしは粉末(顆粒)タイプを使っています。なお、鶏がらスープの素でもよいです。分量は同じです。
メモ2: 下ごしらえのポイント

- キャベツの芯は固くて熱が通りにくいので、薄切りにします。
- レンジ加熱しているあいだにわかめを戻せば、効率よく作れます。
メモ3: 和えるときのポイント




- キャベツとちくわはあら熱が取れたら、キッチンペーパーをかぶせて手でぎゅっとしぼって水気を切ります。わかめはキッチンペーパーでやさしく包んで水気をふき取ります。
- ナムルのたれは、中華スープの素が溶けるまでしっかりと混ぜ合わせます。
メモ4: 冷蔵保存

- 保存容器に入れ、ふたをして冷蔵庫に入れます。冷蔵庫で4日保存できます。
- 食べるときは冷たいままでもよいですし、少しレンジ加熱するのもよいです。お弁当にも使えます。
補足
子どもへの取り分け
幼児食
- そのままか、食べやすい大きさに切って、取り分けます。
離乳食(完了期)
- 食べやすい大きさに切って、取り分けます。
イチオシ関連レシピ

キャベツとカニカマの和風サラダ
10分冷蔵4日
鍋
和風ごまマヨ味の風味が食材とよく合っています。節約おかずとしても◯

ピーマンとちくわのきんぴら
10分冷蔵5日
フライパン
大人気レシピ。甘じょっぱくて箸がすすみます。季節を問わずオススメです。
オススメのざるのご紹介
今回使った保存容器

つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。8歳と4歳の男の子の母。