完全におつまみ。大根のにんにく醤油漬け
RECIPE

20分日持ち:冷蔵7日〜
余った大根の消費にもオススメのレシピ。にんにくの風味が染み込んだポリポリ食感の大根は、おつまみにも最適です。
にんにく自体を食べるわけではないので、食後のにおいは、ほとんど気になりません。
材料(保存容器中1個分)
にんにく自体を食べるわけではないので、食後のにおいは、ほとんど気になりません。
材料(保存容器中1個分)
食べきりの場合 3~4人分
大根1/4〜1/3本(約240g)
塩小1/2
◎にんにく1/2粒
◎酒大1
◎醤油大1
◎みりん小1
お料理メモ
メモ1:拍子木(ひょうしぎ)切り
大根を長さ4cmに切ったら皮をむき、厚さ1cmの板状に切ってから、幅1cmの棒状になるように切ります。メモ2:にんにくの風味
漬けている時間が長くなると、大根に染み込んだにんにくの風味が強くなっていくので、一晩か二晩漬けたら、お好みに応じてにんにくを取り出してください。メモ3:保存容器について
写真では作り方の記述と違い、磁器の容器で保存しています。ほかにもホーローやガラス容器は大丈夫ですが、プラスチック容器で保存すると、洗ってもにんにく臭が容器に残る可能性があるのでご注意ください。今回使った保存容器


つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。4歳と0歳の男の子の母。