2023/03/24

【レシピ】作り置きできるちょっと本格的な麻婆豆腐を新規公開しました。
町中華の味を再現。作り置きでも、できたてのようなおいしさです。

2023/03/23

【レシピ】もも肉でさくさくジューシーとり天を新規公開しました。
衣はさくさくで中はジューシー!だしのきいたとり天です。

ていねいな味です。豚と大根のやさしい煮物

RECIPE
ていねいな味です。豚と大根のやさしい煮物の料理写真
SHARE
更新
30日持ち:冷蔵5
かつおのお出汁がしみ込んだ、豚肉と大根のほっこりおいしい煮物のレシピ。風味豊かで、とてもやさしいシンプルな味付けです。
お好みで柚子こしょうや唐辛子をつけても。Sponsored by 理研ビタミン株式会社「素材力だし®」
豚肉と大根のやさしい煮物の料理写真
冷蔵保存:5
このレシピに関するキーワード

材料(保存容器大1個分
食べきりの場合 3~4人分

豚薄切り肉(メモ1250g

大根300g

◎水400mL

◎顆粒かつおだし(メモ21本

◎醤油大1/2

◎塩小1

作り方

大根は皮をむき、1cm厚さの半月切りにします。耐熱皿に入れ、ふわりとラップをし、500wの電子レンジで6分加熱し、水気を切ります(メモ3)。

鍋に◎を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたらごく弱火にします。豚肉をひろげながら入れ、さっとゆでて取り出します。(メモ4

鍋のアクを取り除き、大根を入れて落しぶたをし、弱火で15分ほど煮ます(メモ5)。

落としぶたを取り、豚肉を戻し入れ、煮汁をふくませて、完成。

お料理メモ

メモ1:豚肉について

お好みのものをお使いください。しゃぶしゃぶ用の薄切り肉がやわらかく仕上がるのでオススメです。

メモ2:顆粒かつおだし

このレシピは、理研ビタミン「素材力だし®」とのタイアップレシピです。
理研ビタミンの素材力だしは化学調味料・食塩無添加だから、風味豊かに仕上がります。

メモ3:大根はレンジ加熱する

  • 大根はレンジ加熱しておくと、煮る時間を短縮できて、味もしみ込みやすくなります。
  • 加熱ムラを防ぐために、大根どうしが重ならないような底が平らの耐熱皿を使うとよいです。

メモ4:豚肉の下ゆで

豚肉のくさみが苦手な方は、手順2のまえに湯でさっと下ゆでするとよいです。下ゆでに使った湯は捨てます。

メモ5:アク取り

大根を煮ていると取りきれなかったアクが浮いてくるので、途中で取り除いてください。アク取りシートがラクでオススメです。

レシピ動画

調理道具・調味料のご紹介

リケン 素材力だし 本かつお(Amazon楽天
リード アクも油もとるシート 中(Amazon楽天

今回使った保存容器

iwaki保存容器

商品名:iwaki パック&レンジBOX 大

容量:1200ml

SHARE
FOLLOW
nozomi

森 望 (nozomi)

つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。6歳と2歳の男の子の母。

「お気に入り」機能のご利用には、会員登録(無料)が必要となります。

BOOK

シリーズ累計112万部突破!

「家族のつくおき」の書影

大人も子どもも!家族みんなで食べられるレシピとアイデア。
Amazon 楽天

「つくおき」の書影

第一弾。レシピ本大賞受賞!
Amazon 楽天

「もっとつくおき」の書影

第二弾。初心者にもオススメです。
Amazon 楽天

「つくおき3」の書影

第三弾!生活パターンに合わせて。
Amazon 楽天

「つくおきのじみべん」の書影

3品詰めるだけの作り置き弁当。
Amazon 楽天

「冷凍つくおき」の書影

オススメの冷凍おかず多数掲載!
Amazon 楽天

「すぐめし献立」の書影

シンプルに作れる簡単献立集。
Amazon 楽天

「つくおきtheBEST」の書影

特にオススメの作り置きおかずを厳選!
Amazon 楽天

「つくおきの“悩まない”おかず」の書影

定番調味料を使った「味が決まる」レシピ集。
Amazon 楽天

FOLLOW