鮭のハニーマスタードグリル

材料(保存容器大1個分)
食べきりの場合 3~4人分
生鮭3切
◯塩少々
◯ブラックペッパー少々
◎はちみつ大1.5
◎粒マスタード小1~2
◎レモン汁小1
鮭を使った人気レシピ
▼広告の下にこのレシピをおいしく作るメモが続きます
お料理メモ
メモ1: 鮭の下ごしらえ

- 骨を取ることによって身が崩れてしまいそうな場合は、取り除かなくてもよいです。
メモ2: 焼くときのポイント


- ハニーマスタードソースは余っても、無理してかけなくてよいです。無理してかけるとクッキングシートにたくさん流れて、焦げる原因になり得ます。
- はちみつは焦げやすいので、ときどき焼け具合を見て、場合によっては温度を調節してください。
メモ3: 冷蔵/冷凍保存

- 冷蔵保存
保存容器に入れ、室内であら熱を取ってからふたをして、冷蔵庫に入れます。
- 冷凍保存
冷凍可能なジッパー付き保存袋に重ならないように入れ、霜がつかないよう空気を抜いて凍らせます。
保存期間は3週間です。冷凍保存について詳しくは、【特集】冷凍保存・解凍のコツ【おかず編】のページをご覧ください。
補足
子どもへの取り分け
幼児食
- そのままか、骨を取ったり食べやすくほぐしたりして、取り分けます。
離乳食(完了期)
- 食べやすくほぐして、取り分けます。はちみつを使っているので、1歳未満の乳児には食べさせません。
イチオシ関連レシピ

鮭のみりん漬け焼き
たれに漬けて焼くだけ。みりんと醤油が鮭をいっそうおいしくしてくれます。

鮭のコーンマヨ焼き
コーンマヨソースを鮭にのせ、オーブンで焼いて完成。子どもごはんにも◎
調味料のご紹介
今回使った保存容器

つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。7歳と3歳の男の子の母。