甘くて食べやすい。鮭のハニーマスタードグリル
RECIPE

20分日持ち:冷蔵5日
鮭を切って、合わせ調味料を塗ってオーブンで焼くだけの、簡単ほったらかしレシピ。はちみつの濃いめの甘みで、箸がすすみます。たれがしっかりと鮭の身に絡んでいるので、お弁当にも入れやすいです。
写真では、彩りのため仕上げにパセリを散らしています。
材料(保存容器大1個分)
写真では、彩りのため仕上げにパセリを散らしています。
材料(保存容器大1個分)
食べきりの場合 3~4人分
鮭3切(約320g)
◯塩少々
◯ブラックペッパー少々
◎はちみつ大2
◎粒マスタード小2
◎レモン汁小1
お料理メモ
メモ1:鮭の骨の抜き方
鮭の骨は骨抜きピンセットを使い、骨をはさむように身をおさえることで、身を崩さず比較的スルッと抜くことができます。 普通のピンセットでも代用できますが、骨抜き専用のものだと抜くときに力がスムーズに伝わり抜きやすいです。メモ2:オーブン以外で焼く場合
オーブントースターや魚焼きグリルなどでは、温度や調理時間、焼け具合などが異なりますので、作れるかご自身でお調べのうえ、お持ちの調理器具でお試しください。今回使った保存容器


つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。6歳と2歳の男の子の母。