漬けて焼くだけ焼豚(チャーシュー)
表示の調理時間に、漬け込む時間は含んでいません。
豚肉を使った人気レシピ
▼広告の下にこのレシピをおいしく作るメモが続きます
お料理メモ
メモ1: 材料について
- 豚ブロック肉
私たちの好みで、赤身が多くて脂身の少ない豚もも肉で作りました。お好みで豚バラ肉や豚ロース肉でもよいです。
- 塩こうじ
塩こうじに含まれる酵素が肉のたんぱく質を分解することで、肉質がジューシーになり、旨み成分も増します。肉を漬けやすい液体タイプがオススメです。
メモ2: 漬けるときのポイント
- 30分でもよいですが、塩こうじの効果を最大限生かすためには、ひと晩漬けることをオススメします。
- ポリ袋からたれがもれる可能性も考えて、バットや保存容器に入れて漬けることをオススメします。
メモ3: 焼くときのポイント
- 焼きムラや生焼けの原因になるため、かならず室温に戻してから焼きます。
- 写真のように天板にクッキングシートと金網をセットすることで、余分な油を落とせて、後片付けもラクにすみます。
- 両面とも焼いたら、竹串をさして透明な肉汁が出ることを確認したり、トングで押して弾力を確かめたりして、中まで火が通っているかチェックします。
メモ4: 漬けだれ
- 漬けだれは量が少なめなので、とろみがついたなと思ったらすぐに火を止めてください。
メモ5: 冷蔵/冷凍保存
- 冷蔵保存
室内であら熱を取ったら、切らずにそのまま保存します。肉汁が中にとどまり、ジューシーに召し上がれます。冷蔵庫で完全に冷えたら、切って保存しても大丈夫です。
- 冷凍保存
取り出しやすいよう、切り分けて冷凍します。冷凍保存用のポリ袋に平たく入れ、霜がつかないよう空気を抜いて凍らせます。食べるときはレンジ加熱や湯せんで温めます。
保存期間は3週間です。冷凍保存について詳しくは、【特集】冷凍保存・解凍のコツ【おかず編】のページをご覧ください。
補足
子どもへの取り分け
幼児食
- 食べやすい大きさに切って、取り分けます。
離乳食(完了期)
- 脂身の部分は避けて、食べやすい大きさに切って、取り分けます。
イチオシ関連レシピ
調理道具のご紹介
今回使った保存容器
- トップの盛り付け写真はレクタングル浅型Sを、ブロック肉のまま保存している写真ではレクタングル深型Mを、それぞれ使っています。
つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。8歳と4歳の男の子の母。