手羽元のはちみつ醤油グリル
RECIPE
30分日持ち:冷蔵5日
コクと甘みで食べやすい、手羽元のはちみつ醤油グリルのレシピ。ちょっとスパイシーでクセになる味付け。カリッとした焼き色も食欲をそそります。基本的にオーブンまかせの簡単調理です。
材料(保存容器大1個分)
冷蔵保存:5日
材料(保存容器大1個分)
食べきりの場合 3~4人分
手羽元10~11本
◎酒大2
◎醤油大2
◎はちみつ大1
◎しょうがチューブ3cm
◎にんにくチューブ3cm
◎ブラックペッパー好きなだけ
お料理メモ
メモ1:手羽元の下ごしらえ
- 手羽元は骨があってフォークだとさしづらいので、ミートテンダライザーなどの調理器具を使うことをオススメします。
- はちみつは混ざりにくいので、ポリ袋の上から手でもんでしっかりと混ぜ合わせます。
- まんべんなく味がしみるよう、漬け込むときはなるべく空気を抜いてからポリ袋のくちをとじます。
- 冷蔵庫でひと晩漬け込む場合は、焼く15~30分前に冷蔵庫から出して室温に戻しておきます。
メモ2:焼くときのポイント
手羽元どうしが重ならないよう、上下交互に並べます。
メモ3:焼き加減について
皮目にこんがりと焼き色がつくまで焼きます。焦がさないよう、ときどき様子を見てください。なお、魚焼きグリルやトースターでもたぶん作れますが、火力などがオーブンとは違うと思うので、こまめに様子を見ながら焼いてください。
メモ4:冷凍保存
冷凍保存用のポリ袋に入れ、空気を抜いて凍らせます。手羽元は冷凍しても取り出しやすいのがよいです。
イチオシ関連レシピ
調理道具・調味料のご紹介
肉筋切り器 ミートテンダライザー(Amazon,楽天)
かの蜂 国産百花蜂蜜(Amazon,楽天,
デロンギ コンベクションオーブン(Amazon,楽天)
今回使った保存容器
つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。8歳と4歳の男の子の母。