もやしとわかめのナムル


材料(保存容器中1個分)
食べきりの場合 3~4人分
もやし1袋(200g)
乾燥わかめ約4g
水1L
穀物酢大1/2
◎ごま油大1
◎中華スープの素(メモ1)小1.5
◎醤油小1
◎いりごま小1
◎にんにくチューブ3cm
お料理メモ
メモ1:中華スープの素について
味にムラが出ないよう、ほかの調味料とよく混ぜ合わせます。商品によって塩気が異なるので、お使いのものに合わせて分量は調整してください。
メモ2:もやしは酢を入れてゆでる

酢を入れてゆでることで、もやしの独特なにおいをおさえることができ、日持ちもよくなります。食べて酸っぱさは感じないので、味に影響はないです。
メモ3:水気はしっかり切る

味がぼやけないよう、キッチンペーパーでできるだけていねいに、しっかりと水気をふき取ります。
イチオシ関連レシピ
調理道具のご紹介
小柳産業 竹製盆ザル 27cm(Amazon,楽天,
つくおきコラボ 片手鍋(212K,kokode.jp)
今回使った保存容器



つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。7歳と3歳の男の子の母。