簡単タパス。きのこのオイル煮
RECIPE

10分日持ち:冷蔵5日
味落ちしない温めなおしてもおいしいオイル煮。普段のおかず、お酒のつまみとしても使えます。
きのこをあまり好きではなかったのですが、この味付けはおいしい!きのこが嫌いな人にも試してみてほしいです。
材料(タッパー大1個分)
舞茸1パック
しめじ1パック
にんにく2粒
アンチョビフィレ4切
◎オリーブオイル大3~4
◎醤油大1/2
塩少々
お料理メモ
メモ1:にんにく
にんにくをすり潰したものを使いたい時は、にんにく絞りを使っています。 フライパンの上で絞って、直接フライパンに入れて炒めます。 すりおろすよりも早いので、時短につながります。メモ2:炒め加減
舞茸としめじをフライパンに入れると、きのこから水分が出て油が一時増えたような感じになります。 炒める前よりもしめじがひとまわりくらい小さくなって、フライパンの水分が飛ぶくらいまでは炒めます。保存容器
1枚目の写真では容器を移し替えていますが、きのこのオイル煮には耐熱ガラス容器が使い勝手良かったです。 あと残り少しになったら、容器のままレンジにかけられるし、洗う時にオイルがすっきり落ちてくれます。 レシピの分量でiwakiの500ml容器にちょうど入るくらいです。

つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。4歳と0歳の男の子の母。