アレンジいろいろ。ほぐし鮭(鮭フレーク)
RECIPE

20分日持ち:冷蔵5日
甘塩鮭を使った、鮭を焼いてほぐすだけのレシピ。調味料は油のみを使って鮭そのものの味を活かしたので、ご飯にのせて食べるのはもちろん、いろいろな料理にアレンジしやすいです。
記事後半ではオススメのアレンジレシピも紹介しています。
オーブン調理でこんがり焼けたチーズと、とろーり半熟たまごが鮭に美味しく絡み合った、洋風おかずのレシピです。
調理時間:15分
短時間レシピなのに見た目が華やかでお弁当にもオススメ。酢飯にするとより美味しくなります。
調理時間:5分
鮭の塩気と、粗めにマッシュしたじゃがいもの食感がおいしいポテトサラダ。おつまみにも使えます。
調理時間:10分
赤、黄、緑で見た目もおいしい。大葉の風味がいいアクセントになっています。
調理時間:5分
レシピの鮭の分量だと容器から少しはみ出るので、はじめはふたをせず、ラップをかけて保存しました。
記事後半ではオススメのアレンジレシピも紹介しています。

冷蔵保存:5日
お料理メモ
メモ1:サラダ油
好みですが、私はグレープシードオイルを使用しています。メモ2:オーブン以外で焼く場合
トースターや魚焼きグリルなどを使う場合、器具によって火力や調理時間は異なります。焼き加減を見ながらお試しください。メモ3:鮭のほぐし方
バットの上だと作業しやすいです。身と皮のあいだにある濃い灰色の部分(血合い)は多少魚の臭みがあるので、お好みで取り除いてくださいね。 仕上げに油を和えると、時間がたっても身がパサパサしません。アレンジレシピ
ほぐし鮭のたまねぎチーズ焼き

調理時間:15分
ほぐし鮭と塩昆布の混ぜご飯

調理時間:5分
ほぐし鮭とブロッコリーのポテトサラダ

調理時間:10分
ほぐし鮭の卵焼き(厚焼き卵)

調理時間:5分
今回使った保存容器


つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。8歳と4歳の男の子の母。