根菜と鶏肉の甘辛煮
RECIPE

30分日持ち:冷蔵5日
さつまいもとごぼう、ふたつの根菜を使った煮物のレシピ。鶏肉の旨味と甘辛な味付けで箸が進みます。煮物は冷めるときに味が染みこむので、半日から1日たったあとからが食べごろです。
材料(保存容器大1個分)
材料(保存容器大1個分)
食べきりの場合 3~4人分
さつまいも1本(約200g)
ごぼう1本(約100g)
鶏もも肉約100g
◎みりん大2
◎砂糖大1.5
◎醤油大1.5
◎水200mL
小ねぎお好みで
お料理メモ
メモ1:野菜の下ごしらえ
さつまいもは皮つきのまま使うと出来上がりの彩りがいいので取らずに使っています。食感など好みに合わせて、皮は取ってもいいです。 また、私はしっかりした食感が好きなのでそれぞれ大きめに切っていますが、お弁当に入れやすい大きさやお好みの切り方で切ってくださいね。メモ2:煮るときのコツ
食材を火が通りにくい順番で鍋に入れたら、さつまいもの煮崩れを防ぐためにも、火が通るまではなるべく混ぜないようにします。 水は少なすぎると野菜が焦げ付きやすくなり、多すぎると時間が余分にかかったり煮すぎてしまうこともあります。使用する鍋の大きさや火の通り具合によって必要な水の分量は異なるため、水の分量は参考としてください。 私はこのレシピではBMS 18cm ソースパンを使って調理しています。今回使った容器


つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。4歳と0歳の男の子の母。