豆腐と鶏肉のふんわりハンバーグ
表示の調理時間に、豆腐の水切りと肉だねを寝かせる時間は含んでいません。
作り方
豆腐は半分の厚さに切り、水切りします。(メモ1)
ボウルに鶏ひき肉、豆腐、◯を入れ、粘りが出るまでこねます。こねたらラップをし、冷蔵庫で30分~1時間ほど寝かせます。(メモ2)
フライパンに油(大1)をひきます。肉だねを8等分に成形し、フライパンに並べます。
すべて並べたら火をつけ、強火で片面を2分ほど、焼き色がつくまで焼きます。裏返してふたをし、弱火で6分ほど蒸し焼きにしたら、ハンバーグは完成。保存容器に移します。(メモ3)
しょうがは皮をむき、せん切りにします。●は混ぜ合わせて水溶き片栗粉にします。
ハンバーグを焼いたフライパンにしょうが、◎を入れ、ひと煮立ちさせます。弱火にし、水溶き片栗粉を入れ、とろみがつくまでかき混ぜます。ハンバーグにかけて、完成。(メモ4)
食べるときに、お好みで小ねぎを散らします。
新着レシピ
▼広告の下にこのレシピをおいしく作るメモが続きます
お料理メモ
メモ1: 豆腐の水切り
- 早く水切りできるよう半分の厚さに切り、重しをのせて30分ほど置いておきます。余分な水分が抜けてふわっとなります。
メモ2: 肉だねづくりのポイント
- 豆腐のかたまりが残らないよう、手でしっかりと潰しながら混ぜ合わせます。
- こねたあとに冷蔵庫で寝かせることで、味がなじみ、成形もしやすくなります。
メモ3: 焼くときのポイント
- 両手で肉だねをキャッチボールして中の空気を抜き、成形します。そのあとフライパンに並べ、真ん中を少しくぼませます。
- やわらかいので、裏返すときなどはやさしく扱います。
- 弱火でじっくり蒸し焼きにすることで、ふっくらとした食感になります。
メモ4: ソース作りのポイント
- ひと煮立ちさせて、砂糖をしっかりと溶かし混ぜます。
- 水溶き片栗粉を入れたあとは、写真右くらいにとろみがつくまで火にかけます。
メモ5: 冷蔵/冷凍保存
- 冷蔵保存
室内であら熱を取ってからふたをして、冷蔵庫に入れます。
- 冷凍保存
冷凍可能なジッパー付き保存袋に重ならないように入れ、霜がつかないよう空気を抜いて凍らせます。食べるときは湯せんで温めるのがオススメです。
保存期間は3週間です。冷凍保存について詳しくは、【特集】冷凍保存・解凍のコツ【おかず編】のページをご覧ください。
補足
子どもへの取り分け
幼児食
- そのままか、食べやすいように切り分けて、取り分けます。
- しょうがは成長や好みに応じて、取り分けます。
離乳食(中期以降)
- 食べやすいよう、ほぐすか小さく切って取り分けます。しょうがは取り分けません。
イチオシ関連レシピ
調理道具・調味料のご紹介
今回使った保存容器
つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。8歳と4歳の男の子の母。