生ハムとパプリカのマリネ
RECIPE

10分日持ち:冷蔵3日
さっと作れて見ためにも華やかなデパ地下風サラダ、生ハムとパプリカのマリネのレシピです。シャキシャキの野菜と、旨味が詰まった生ハムの組み合わせはテッパンのおいしさです。















パプリカを使った人気レシピ
▼広告の下にこのレシピをおいしく作るメモが続きます
お料理メモ
メモ1: 油について
- わたしは米油を使っています。くせがなくて万能です。オリーブオイルもよく合います。
メモ2: 玉ねぎのポイント




- 玉ねぎはなるべく薄切りにし、水にさらし、マリネ液に漬け込むことで、ある程度辛さがやわらぎます。水にさらしたあとは、サラダスピナーやキッチンペーパーでしっかりと水気を切ります。
- 水にさらすかわりに3~4分レンジ加熱しても。かなり辛さが飛びます。加熱後は、水にさらすのと同様にしっかりと水気を切ります。
メモ3: 和えるときのポイント




- 和えるまえに、マリネ液はしっかりと混ぜ合わせて溶かします。
- 生ハム同士はくっつきやすいので、ほぐしながら和えます。
メモ4: 冷蔵保存


- 保存容器に入れ、ふたをして冷蔵庫に入れます。冷蔵庫で3日保存できます。
- 食べるときは冷たいままでも、数秒だけレンジ加熱しても、どちらもおいしいです。
補足
子どもへの取り分け
幼児食
- そのまま取り分けます。子どもには好き嫌いが分かれるおかずだと思います。玉ねぎはレンジ加熱したほうが、辛さが飛んで子どもも食べやすくなります。
離乳食
- 生ハムは離乳食向きではないので、取り分けません。
イチオシ関連レシピ


基本の中華春雨サラダ
10分冷蔵3日
鍋電子レンジ
作り置き副菜の大定番。甘みと酸味がバランスよくからみあっています。



鶏むね肉の和風マリネ
15分冷蔵5日
フライパン
さわやかな酸味で旨味がきいています。さっぱりおいしく召し上がれます。
オススメの穀物酢とサラダスピナーのご紹介
ミツカン 純米酢金封
Amazon, 楽天, Yahoo!ショッピング
ほんのり甘さも感じるようなまろやかな酸味で、どんな料理にも合います。
今回使った保存容器

nozomi
「つくおき」の創設者。現在は主監修・執筆者。レシピ開発や料理の撮影、コンテンツ制作を担当。