味も見ためもサッパリおいしい。豚しゃぶ南蛮
RECIPE

20分日持ち:冷蔵5日
サッパリおいしい豚しゃぶのレシピ。ごま油のきいた南蛮酢が食欲がそそります。ひと品で肉と野菜をバランスよく食べられます。
ゆでるところで時間と手間が少しかかりますが、丁寧にやることがおいしさのポイントです。
材料(保存容器大1個分)
宮崎製作所 両手鍋 20cm(Amazon,楽天)
小柳産業 竹製盆ザル 27cm(Amazon,楽天)
iwaki 耐熱ボウル3点セット(Amazon,楽天)
ゆでるところで時間と手間が少しかかりますが、丁寧にやることがおいしさのポイントです。
材料(保存容器大1個分)
食べきりの場合 3~4人分
豚ロース薄切り肉約350g
たまねぎ大1/2個
ピーマン1~2個
パプリカ1/2個
にんじん1/3本
◎穀物酢大4
◎砂糖大2~3
◎醤油大3
◎ごま油大1
作り方
1
たまねぎは皮をむき、薄切りにします。ピーマンとパプリカはへたと種を取って、細切りにします。にんじんは皮をむき、細切りにします。
2
1を耐熱容器や耐熱皿に入れ、ふわりとラップをし、500wの電子レンジで6分加熱します(メモ1)。加熱したあとは、ざるにあげて水気を切ります。
3
◎はボウルで混ぜ合わせます。大きめの鍋に水を入れて火にかけ、沸騰する直前で火を止めます(メモ2)。
4
豚肉は1枚ずつひろげて鍋に入れ、ゆでます。一度にゆでる枚数は6枚くらいにして、火が通ったら順番にざるにあげていきます(メモ3)。
5
ざるで4の水気を切ったら、冷め切らないうちにボウルで◎と和えます。(メモ4)
6
手順4と5を繰り返して豚肉をすべて調理したら、最後に2と和えて、完成。
お料理メモ
メモ1:野菜の種類
バランスや彩りがよいのでレシピに記載の野菜がオススメですが、違う野菜で作ってもよいです。メモ2:湯は沸騰させずにゆでる
沸騰している湯でゆでると豚肉がかたくなってしまうので、火を止めてからゆでます。メモ3:ゆでるときのポイント
ゆでているあいだに水温が下がっていくので、何枚かゆでたら、鍋を火にかけて湯を温めなおしてください。 豚肉にしっかりと火が通ったら、ざるにあげます。メモ4:ゆでたら手早く調味料と和える
豚肉をざるにあげたままにしておくと水分が蒸発してパサつくので、手早く調味料と和えます。宮崎製作所 両手鍋 20cm(Amazon,楽天)
小柳産業 竹製盆ザル 27cm(Amazon,楽天)
iwaki 耐熱ボウル3点セット(Amazon,楽天)
今回使った保存容器
