基本のきんぴらごぼう

RECIPE
基本のきんぴらごぼうの料理写真
SHARE
更新
15日持ち:冷蔵7
和食の定番おかず、基本のきんぴらごぼうのレシピです。照り照りな見ためとポリポリな食感がおいしい。日持ちがよく、お弁当にも使えて、冷凍保存もできる。頼りになる常備菜です。
このレシピに関するキーワード

材料(保存容器大1個分
食べきりの場合 3~4人分

ごぼう細2本(約200g)

にんじん小1本(約100g)

ごま油大1

◎みりん大2

◎酒大1

醤油大1

みりん大1

いりごま大1

作り方

ごぼうとにんじんは細切りにします。(メモ1

フライパンにごま油を熱し、ごぼうとにんじんを入れ、少ししなっとするくらいまで炒めます。

を入れ、だいたい汁気が飛ぶまで炒め合わせます。

醤油を入れ、全体に味がいきわたるよう炒め合わせます。(メモ2

汁気が飛んだら、火を弱めます。みりんを入れ、炒め合わせて照りを出します。火を止め、いりごまをふり、かき混ぜて、完成。(メモ3

ごぼうを使った人気レシピ

ごぼうの人気レシピをもっと見る

新着レシピ

新着レシピをもっと見る

▼広告の下にこのレシピをおいしく作るメモが続きます

お料理メモ

メモ1: ごぼうとにんじんの下ごしらえ

基本のきんぴらごぼうの手順写真その1 基本のきんぴらごぼうの手順写真その2
  • ごぼうは皮に風味や旨味があるので、汚れをしっかりと水で洗い落としたら、皮付きのまま使います。また、最近のごぼうはアクが少ないので、水にさらしてアク抜きをする必要もありません
  • ごぼうとにんじんは、長さと細さをそろえるように切るとよいです。食感も見ためもよくなります。

メモ2: 炒めるときのポイント

基本のきんぴらごぼうの手順写真その3
  • ごぼうとにんじんを入れたら、表面に火が通り、少し色付いてしなっとするくらいまで炒めます。それから調味料を入れます。
  • みりん・酒→醤油の順に炒め合わせることで、味が中に入ります。みりんと酒は食材をやわらかくする効果があるので、醤油の味の入りがよくなります。

メモ3: 仕上げのポイント

基本のきんぴらごぼうの手順写真その4 基本のきんぴらごぼうの手順写真その5
  • みりんを入れたら、汁気をしっかりと飛ばして、照りを出します
  • いりごまは、熱で風味が飛ばないよう、火を止めてからふり入れます。追加でごま油を少々かけると、さらに風味が増します。お好みでどうぞ。

メモ4: 冷蔵/冷凍保存

基本のきんぴらごぼうの冷蔵保存写真 基本のきんぴらごぼうの冷凍保存写真
  • 冷蔵保存

    保存容器に入れ、室内であら熱を取ってからふたをして冷蔵庫に入れます。

  • 冷凍保存

    冷凍保存用のポリ袋に平たく入れ、霜がつかないよう空気を抜いて凍らせます。食べるときは、レンジ加熱などで温め直します。

    保存期間は3週間です。冷凍保存について詳しくは、【特集】冷凍保存・解凍のコツ【おかず編】のページをご覧ください。

レシピ動画

補足

子どもへの取り分け

幼児食

にんじんのせん切り 基本のきんぴらごぼうのせん切りver
  • ごぼうとにんじんをスライサーでせん切りにすれば、ふわふわなやわらかい食感になり、前期くらいの幼児も食べやすくなります。
  • 成長して固さのある野菜も食べられるようになったら、そのまま取り分けます。

離乳食

  • 乳児にとっては固くて離乳食向きではないので、食べさせません。

イチオシ関連レシピ

調理道具・調味料のご紹介

今回使った保存容器

SHARE
FOLLOW
nozomi

森 望 (nozomi)

つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。8歳と4歳の男の子の母。

「お気に入り」機能のご利用には、会員登録(無料)が必要となります。

BOOK

シリーズ累計112万部突破!

「家族のつくおき」の書影

大人も子どもも!家族みんなで食べられるレシピとアイデア。
Amazon 楽天

「つくおき」の書影

第一弾。レシピ本大賞受賞!
Amazon 楽天

「もっとつくおき」の書影

第二弾。初心者にもオススメです。
Amazon 楽天

「つくおき3」の書影

第三弾!生活パターンに合わせて。
Amazon 楽天

「つくおきのじみべん」の書影

3品詰めるだけの作り置き弁当。
Amazon 楽天

「冷凍つくおき」の書影

オススメの冷凍おかず多数掲載!
Amazon 楽天

「すぐめし献立」の書影

シンプルに作れる簡単献立集。
Amazon 楽天

「つくおきtheBEST」の書影

特にオススメの作り置きおかずを厳選!
Amazon 楽天

「つくおきの“悩まない”おかず」の書影

定番調味料を使った「味が決まる」レシピ集。
Amazon 楽天

FOLLOW