鶏ごぼうのめんつゆ炒め煮
RECIPE
15分日持ち:冷蔵5日
食材3つ、調味料3つで作りやすい、鶏ごぼうのめんつゆ炒め煮のレシピです。めんつゆが主役だから、失敗しないで味がばっちり決まります。冷めていても温め直してもおいしいです。
鶏肉を使った人気レシピ
▼広告の下にこのレシピをおいしく作るメモが続きます
お料理メモ
メモ1: めんつゆの分量
- 商品によって濃度は異なります。濃度に合わせて分量は調節してください。たとえば2倍濃厚だったら、分量は1.5倍の大さじ4.5になります。
メモ2: 野菜の下ごしらえ
- ごぼうもにんじんも、皮はむいてもむかなくてもどちらでもよいです。好みです。ちなみに、ごぼうは皮に風味と旨味があります。
- 大きさをそろえるように切ります。見ためがよくなり、煮え方や味の入り方もそろいます。
メモ3: 鶏肉は炒める
- 炒めることで鶏肉のくさみが飛び、香ばしさが出ます。加えて、ごま油で風味が一段階増します。
メモ4: 煮るときのポイント
- ふたを取り、底にほどよく煮汁が残るくらいまで煮ます。
- ごぼうに竹串をさし、すっと入って中まで火が通っているか確認するとよいです。
メモ5: 冷蔵/冷凍保存
- 冷蔵保存
保存容器に入れ、室内であら熱を取ってからふたをして、冷蔵庫に入れます。あら熱を取るときは、大きめの保冷剤の上に保存容器を置けば、早く冷ますことができます(食中毒防止のため、作り置きおかずは早くあら熱を取って冷ましたほうがよいです)。
- 冷凍保存
冷凍保存用のポリ袋に平たく入れ、霜がつかないよう空気を抜いて凍らせます。食べるときは、レンジ加熱で湯せんで温め直します。
保存期間は3週間です。冷凍保存について詳しくは、【特集】冷凍保存・解凍のコツ【おかず編】のページをご覧ください。
補足
深型フライパン
- 深型フライパンは万能で使いやすく、フッ素樹脂加工なら焦げ付きもないですし、今回のような炒め煮にもぴったりです。「収納スペースが少なくて調理器具を増やしたくない」という方にも、深型フライパンはオススメです。レシピにも記述しているように、もちろん鍋で作ってもOKです。
子どもへの取り分け
幼児食
- そのままか、もしくは食べやすい大きさに切って、取り分けます。
離乳食(後期以降)
- 鶏肉とにんじんを乳児が食べやすい大きさに切って、取り分けます。
- ごぼうは乳児には消化しづらいとされているため、取り分けません。
イチオシ関連レシピ
調味料のご紹介
今回使った保存容器
つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。8歳と4歳の男の子の母。