カフェ風おかず。チキンソテー・オニオンソース
コンソメ味にちょっとだけ和の調味料を入れてみました。簡単なのに手が込んでいる風に見えます。
カフェで見つけた、コンソメっぽい煮汁のハンバーグに西洋わさびを付けて食べるのが美味しかったので、チキンと普通のわさびでアレンジしました。わさびの味はほとんどしませんが、味に深みがでます。
冷蔵保存:5日
材料(保存容器大1個分)
食べきりの場合 3~4人分
鶏もも肉1枚(300gくらい)
たまねぎ1/2個
にんにく1かけ
◯塩コショウ少々
◎顆粒コンソメ大1/2
◎醤油小1
◎わさびチューブ2cm
◎水50mlくらい
お料理メモ
メモ1:もも肉をそのまま焼く時
1枚を切らずにそのまま焼くと、皮が縮まってしまうので、それを防ぐために皮の方からフォークで穴を開けます。
身を上にしてやると、皮まで貫通してくれないので、皮を上にしてフォークで穴を開けるようにようにします。
メモ2:油はひかない
じっくり蒸しながら焼いていると鶏もも肉から油が出てくるので、油はひきません。
中火で焼き色が付くまで触らずに火を通して調理すると、フライパンにこびり付かずに調理できます。
メモ3:完成後の注意点
完成後は切り分けずに1枚肉のまま冷蔵保存してください。そして、食べるときに食べるぶんだけ切り分けます。完全に冷めるまえに切り分けると、肉汁が流れ出てジューシーさが失われてしまいます。
今回使った保存容器
