タッカルビ(鶏肉と野菜の韓国風炒め)

しっかりめの味でご飯がすすみます。

材料(保存容器大1個分)
食べきりの場合 3~4人分
鶏もも肉約350g
たまねぎ1個(約250g)
◎コチュジャン大1.5
◎みりん大1.5
◎砂糖大1
◎醤油大1
◎にんにくチューブ3cm
小ねぎお好みで
作り方
鶏肉は室温に戻します。余分な脂を取り除き、小さめのひとくち大に切ります。たまねぎは皮をむき、薄切りにします。◎はボウルで混ぜ合わせます。
フライパンに油を熱し、たまねぎを入れ、中火でしんなりするくらいまで炒めます。
たまねぎを端によせます。あいたスペースに鶏肉を入れ、表面に焼き色がつくまで炒めます。
フライパンの余分な油をキッチンペーパーでふき取り、◎を入れ、全体に味がいきわたるよう炒め合わせます。
水分がほどよく飛ぶまで煮詰めて、完成(メモ1)。お好みで小ねぎを散らします。
お料理メモ
メモ1:保存容器
プラ容器で保存すると、容器にコチュジャンの色が着色する可能性があるので、できればガラスやホーローの容器に入れたほうがよいです。冷凍する場合も、使い捨てのポリ袋に入れることをオススメします。
メモ2:アレンジ
- 私がお店で食べたタッカルビには、しめじも入っていました。よろしければお好みでどうぞ。
- 温め直すときにミックスチーズを適当にふりかければチーズタッカルビになります。辛さがマイルドになり、チーズのコクも加わっておいしいです。
イチオシ関連レシピ
調味料のご紹介
ユウキ コチジャン(Amazon,楽天)
マンジョウ 米麹こだわり仕込み 本みりん(Amazon,楽天,
キッコーマン しぼりたて丸大豆生しょうゆ(Amazon,楽天)
今回使った保存容器



つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。7歳と3歳の男の子の母。