ほっこり優しい味。さつまいもとがんもの煮物
RECIPE

20分日持ち:冷蔵4日
さつまいもの簡単な煮物です。さつまいもはモノによって大きさや形がバラバラです。お弁当に入れるなど、用途によって、お好みの大きさに切ってください。
材料(保存容器中1個分)
さつまいも小1本(約120g)
がんも8個(約140g)
◎白だし大1
◎みりん大1/2
◎醤油大1/2
作り方
1
さつまいもをよく洗って皮をむき、輪切りにして(メモ1)、水にさらしておきます。
2
片手鍋にさつまいもと、かぶるくらいまでの水、◎を入れ、フタをして火にかけます。
3
煮立ったら弱火にし、落としブタをして、さつまいもが柔らかくなるまで煮たら、がんもを加えます。
4
3の煮汁が少なくなるまで煮て、完成。
お料理メモ
メモ1:さつまいもの皮
皮はむかずにそのまま煮ても良いです。今回のレシピでは皮を全てむいてから使用しています。今回使った保存容器
野田琺瑯のレクタングル深型Sを使っています。 副菜にちょうど良いサイズです。

つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。4歳と0歳の男の子の母。