ねぎだれ鶏から揚げ

お料理メモ
メモ1: 鶏肉の下ごしらえ

- 下味に漬ける時間は30分くらいでもよいですが、ひと晩漬けるとより味が入ります。
メモ2: 揚げ焼きのポイント


- カラッと揚がるよう、油をじゅうぶんに熱してから揚げます。
- 皮目から揚げ焼きにします。ふちが濃いきつね色になってきたら裏返すタイミングです。衣がはがれないよう、裏返す以外は動かさないようにします。
メモ3: 仕上げのポイント


- ねぎだれはふつふつと煮立ち、少しとろみが出るまで煮詰めます。
- へらやターナーを使い、表面全体にねぎだれをからめます。
メモ4: 冷蔵/冷凍保存

- 冷蔵保存
完全に冷めてから保存容器に入れ、ふたをして冷蔵庫に入れます。食べるときは、オーブンで温め直すのがオススメです。
- 冷凍保存
冷凍可能なジッパー付き保存袋に重ならないように入れ、霜がつかないよう空気を抜いて凍らせます。冷蔵保存と同じく、オーブンで温めるのがオススメです。
保存期間は3週間です。冷凍保存について詳しくは、【特集】冷凍保存・解凍のコツ【おかず編】のページをご覧ください。
補足
子どもへの取り分け
幼児食
- 食べやすい大きさに切って、取り分けます。
離乳食
- 油っぽさや味付けが離乳食向きではないので、食べさせません。
イチオシ関連レシピ

ヤンニョムチキン(韓国風ピリ辛から揚げ)
ピリ辛コクうまだれがクセになるおいしさ。見た目にも食欲をそそります。



のり巻きチキンから揚げ
のりの風味が香ばしいから揚げです。子どものおかずやお弁当にもぜひ。
調理道具のご紹介
今回使った保存容器

つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。6歳と2歳の男の子の母。