3種の彩りナムル
作り方
鍋に水(1L)、塩(小1)を入れ、強めの中火で沸かします。ほうれん草は水洗いします。
湯が沸騰したら、茎を入れて30秒、葉も入れてさらに30秒塩ゆでします。冷まして手でしぼり、4~5cm幅に切ったら、もう一度しぼってしっかりと水気を切ります。
今度は鍋に水(1L)と穀物酢(大1/2)を入れ、また沸かします。沸騰したら中火にし、豆もやしを3分ゆでて、ざるにあげます。ざく切りにし、キッチンペーパーで水気を取ります。(メモ2)
にんじんは細切りにします。耐熱皿に入れ、ふわりとラップをし、500wの電子レンジで3分加熱します。ざるにあげて水気を切ります。(メモ3)
◎はボウルでよく混ぜ合わせます。すべての食材を入れ、ほぐしながらよく和えて、完成。(メモ4)
ほうれん草を使った人気レシピ
▼広告の下にこのレシピをおいしく作るメモが続きます
お料理メモ
メモ1: 中華スープの素について
- 7.5gは練りタイプの場合は小さじ1.5、顆粒タイプの場合だと大さじ1になります。わたしは顆粒タイプを使っています。なお、鶏がらスープの素でもよいです。
メモ2: ほうれん草ともやしの下ごしらえ
- ほうれん草のゆで方について詳しくは、ほうれん草のゆで方/保存/食べ方のまとめをご覧ください。
- もやしは酢水でゆでることで、もやしの独特なにおいをおさえられて、日持ちもよくなります。作り置きするときはぜひ。
メモ3: 水気を切る
- 余分な水分でナムルの味がボヤけないよう、加熱後は手でしぼったりキッチンペーパーでふき取ったりして、すべての食材の水気を切ります。
メモ4: 和えるときのポイント
- 調味料は特に中華スープの素が溶け合うよう、よく混ぜ合わせます。
- 食材がまんべんバラけるよう、菜ばしでしっかりとほぐしながら和えます。
メモ5: 冷蔵保存
- 保存容器に入れ、ふたをして冷蔵庫に入れます。食べるときは、冷たいまま取り分けるか、少しレンジ加熱して常温にしても。
補足
子どもへの取り分け
幼児食
- そのままか、もしくは食べやすい長さに切って、取り分けます。
離乳食(完了期)
- 乳児でも食べやすいよう、小さくきざんで取り分けます。
イチオシ関連レシピ
ほうれん草とツナのオイスター炒め
ツナとオイスターソースのダブルの魚介の旨味がぎゅっと凝縮されています。
もやしレモン
お弁当や食卓の付け合せとして大活躍。さわやかでくせになるおいしさです。
調理道具・調味料のご紹介
今回使った保存容器
つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。8歳と4歳の男の子の母。